こんにちは
ヨガ・ピラティスインストラクターの
sayumiです。
「まずは自分で自分を満たす」
本に書いてありました。
(突然!)
すごく当たり前ですけど、
結構忘れがちな事だと思いませんか?
自分が満たされていないのに
周りの人を満たすことは出来ないよ!
ってことです。
例えば、
家族にご飯を作る時。
自分が満たされていれば、
家族のためにご飯を作ることが目的であり
(無償の愛)、
相手に何かを求めることはないけれど、
もし満たされていないと、
「美味しい!」や「ありがとう!」(目的)
を期待して作る(手段)ので、
期待したことが現実にならないと、
モヤモヤ、イラっとしますね。
こうやって文章にすると滑稽ですが、
日常生活ではよくあることだと思います。
忙しい時ほど
自分を大切に出来ていなしし、
うまくいっていない時ほど
自分を大切に出来ていない時なので、
それに早く気づいて
自分で自分を満たす時間を持ちたいですね!
今日は、名駅にある、おしゃべり禁止のカフェでチーズケーキを頂きました‼︎3人以上の入店は禁止との徹底ぶり。
万人に好かれようとするのではなく、自分の軸をしっかり持ち、その信念に従って営業するという点では、非常に勉強になります。相当な覚悟が必要ですよね。
私たちの意識はその多くが
日頃外に向きがちです。
いかに内側に
意識を向けれるか、
俯瞰して自分を観察できるかが
ヨガの練習です。
わたしも日々練習してまいります。
今日も1日お疲れさまでした
では、また
om shanti