こんばんは

 

 

ヨガインストラクターの

sayumiです足

 

 



 

今日のタイトル、なんだか惹かれませんか?笑

書いていて、わたしも惹かれてしまいますハート

 



 

あまり興味がない人にとっては、

胡散臭く感じるかもしれませんね。

 

 

 

 


 どちらが良い悪いはありません。

 

 

 


 

 今日は

1月のハワイでのトレーニングの際に

先生から聞いたお話が、

とても面白く、納得できるものだったので

少しシェアしますね!!

 

 




 

これからも

もっとヨガと瞑想を続けていきたい

と思う内容でした。

 

 

 

 


 

まず、願いは誰にもありますよね。

 


結構努力しないと叶いそうにないものから、

すぐ叶ってしまいそうな小さいものまで。

 

 

 


それを叶えるためには、



当たり前ですが、

計画→実行→改善→行動(PDCA)サイクルを

回すことで

実現に近づきます。



白目剥くまで、努力すれば、

なんでも叶いそうですね。

 

 

でも欲しい欲しいと、自分から発信して

エネルギーを内から外へと放出すると

疲れてしまいます。

 


そこで努力をやめてしまうこともあるでしょう。

 

 


 

先生は、もっと気楽に、

ポンッと願い(強い願い)を

置いておくだけで良いんだと

教えてくださいました。

 

 


たったそれだけ笑

嘘みたいな話ですよね。

 

 

 



強く思うことで、

 

・目に入るものが変わる

・人の助けが次々に入る

・いつの間にか願いが叶う

・自分自身は行動していないので疲れない

 

という循環なんだそう。

 



嘘みたいですが、

でも先生を見たいると、

失礼ですが、まさにそんな感じ。

(もちろん相当な努力はされた上での今でしょう)

 

 

 

 

自分から外へエネルギーを放出するのではなく、

エネルギーを自分へと引き寄せるのだそう。

 

 

 

よく言われる引き寄せの法則、

凄くよく理解ができました。

 

 

 

 

 

エネルギーを自分へ集めるには?

それはヨガ・瞑想をして

常に自身がサットヴァであることですまじかるクラウン

 

 


ここで言うヨガとは、

マットの上だけでなく、日々の全部のこと。

 

 

 

 

 

なんか全部繋がってスッキリしました。

 

 

これだからヨガはやめられませんね。

 

 

 




今日も一日お疲れさまでした100点

では、またパー

omお願い