今回のセルフワークは、18日(土)にやった
ビジネスを豊かにする魔法の質問です。
「最近、睡魔との接触率が高いんです」
というのが、アップが遅くなった言い訳です(^^;
今回の目的には、
【問話サポート】として、
どんな人達を幸せにしていきたいかを知る
を設定しました。
そして、最後のマンダラの内容がこちらです。

前回のセルフワークの結果も反映され、
今回のお客様像は前回とは違うものになりました。
前回:20代半ば・男性・社会人4年目
今回:30歳女性・専門職・会社からの独立を考えている
それを踏まえて・・・
まず、左の真ん中の段にいろいろ集まってます。
・腕を組む(背中を丸めて)
・足を組む
・猫背になる
などは、自分が普段から自覚している
でも直せていない防御の姿勢。
人は、緊張したり、ストレスを受けたりすると、
体を胎児のように丸める姿勢をとります。
無意識が、自分を守ろうとしているんですね。
さささがこんな感じだったら、指摘してください。
たぶん、
「あ、そうだった!」
という表情をすると思います。
しかし、これらは悪いことばかりを
もたらしているわけではありません。
【自分のキーワードを見つける】
ための質問があるのですが、
そこに今回追加されたのが、
【動作法】というリラクセーション法でした。
たぶん、大学・大学院の友だちは
「え、そうでしょ?」
と、頭の上に「?」を浮かべると思います。
卒論や修論のテーマにするくらい、
投資をして学んだ心理療法です。
なぜ今まで避けてきたのかわからないくらい、
自分にとっては財産になったものです。
一度はタップダンスのレッスンにも
取り入れたことがあるくらいですし・・・
動作法の視点から、
物事を見ていくのも面白そうなので、
登場回数が増えていくと思います。
そして何より、
「自分が実践して、それを伝染させていく」
という答えにも通じるところがありそうです。
動作法の担当分野は、『りらっくす』
レイキと並行して使って行きたいですね。
レイキと合わさると
どんな事になるのかも気になるところです。
相性はいいと思います(^^)
【問話からのしつもん】
大切な持ち物を忘れていませんか?
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。