どこにいるのがスキ? ブログネタ:どこにいるのがスキ? 参加中

私は観光地 派!



 まちがいなく、観光地ですね。

 加えて言うなら、そこが静かな神社仏閣、日本庭園であれば、尚よし。
 いえね、やはり・・・人間、自分を労ってあげる時間って必要だと思うんですよ。 それには、私の場合は、ご褒美に一人旅が欲しいのです。


 実はワタクシ、自他ともに認める「おひとりさま上手」でございます(笑)
 いや、どこのどなたか存じませぬが、今、「こいつ、さびしいオンナだな」という囁きが、漏れ聞こえたような気が致します。
 笹、一世一代の名誉にかけて、精一杯の見栄を張らせていただくと、おつきあいしてる人があろうがなかろうが、一人の時間をがっつり持ちたいタイプなのでございます(笑) ここ、テストに出そうなくらい重要なので、アンダーライン引いてます。


 さて、笹が初めて一人旅を経験しましたのは、高校2年生のときですね。
 とある日曜日に、『日帰りなんちゃって一人旅』をやっちゃいましてから、この解放感が病み付きになってしまったワケで(笑)
 まぁ、なんですな、こんな解放感を味わってしまうと、正直、テンポの合わない人との旅行ほど、息苦しいものはないのです。 私にとっての旅行は、『リラックス』が目的なので、それが苦痛になってはいけません。

 笹は、元々活字好きということもあって、観光地の立て看板を、逐一、読破して進むタイプなんですね。
 これ即ち、ロープレで言うところの、全部の敵を薙ぎ倒して前進するタイプであり、好きな人について言うところの、振り向いてくれるまで思い続けるタイプであり、パチンコで言うところの、出るまで一台の台で粘るタイプというか・・・え? そんなこと、誰も聞いてませんか? そうですか。

 つまり、せっかちさんとは行動を共にできないのであります。

 一回の旅行で、駆け足で数多く回ることに神経を注ぐより、数箇所しか回れなくても、じっくりと見たい。 これは、ガイドブックに記載されている「観光時間の目安」が、一切あてにならないので、行動予定が大幅に狂うという危険を伴いますが、それもまたよし(笑) 回れなかったとしても、「また来るからいいんだもん」という、失敗を楽しみに変換する負け惜しみ機能を、体内に常備しています。
 え? 「計画性のなさを正当化しているだけだろう?」って? なななななにを根拠に、そのようなっ。

 自室も大好きですが、部屋にいる時の私は、「コーヒー飲みながら本読んでる」か、「コーヒー飲みながらピグやってる」かなので、旅行時にはノートパソコンと文庫本、1杯だてのドリップコーヒーを数袋持参すれば、目的達成でございます。


 彼氏ですら、平気で置いていっちゃうという、情けの欠片もないオンナ、笹。
 どうぞ、清き一票をお願いいたします(どこに?/笑)


ささぶろ。

どこにいるのがスキ?
  • 自分の家
  • 学校、職場
  • 飲食店
  • 他人の家
  • 観光地

気になる投票結果は!?

5年前、何してた? ブログネタ:5年前、何してた? 参加中

5周年ありがとうキャンペーン

5周年ありがとうキャンペーン


 いやはや、アメーバさん5周年だそうで。
 オメデトウゴザイマス。


 さて、5年前の私ということですが。
 そうですねぇ・・・。

 現在の「ゆる~い」ピグの顔とキャラから想像していただくのは、困難極まりないかもしれませんが(笑)、5年前の私・・・というか、ほんの2ヶ月前までの私は、実はバリバリ仕事してたんですよ ^^; いや、ほんと。
 5年前といえば、ちょうど、会社が上場する時でもありましたので、その準備に、そりゃもう必死の形相だったと思われ(笑)

 朝は7:15に家を出、帰りは午前1時という、えぇ、そんな身の毛もよだつような、楽しい生活を日々送っておりました。 しかも、月の半分近くは出張でしたしね。 なんといっても、退社日の前日まで、奄○大島に出張していたというツワモノですから(笑) おかげでパッキングなど、旅慣れたもんでございます。

 さて、その会社。 上場も果たし、今でこそ大きな組織になっておりますが、私は初期からいるメンバーでしたので、仕事の内容も多岐に亘りました。
 書類作ったり、交渉したり、営業したり、企画したり、長距離運転したり、電卓叩いたり、結婚式の司会やったり、メールの山に追われたり、たまに飲んだり(笑)

 濃密な勤務内容を、えぇ1日ほんのわずか15時間程、夜明けから夜更けまでこなしておりました(笑) まぁ現在の笹が、かなりゆるゆるな生活を送っているのは、その反動といえるかもしれませんね。


 ・・・で。 この夏、仕事を辞めまして、何が一番大変だったかと申しますと。
 実は、着るものがなかったんですね ^^;
 というのもそれまで、世の人々がクールビズだと盛り上がっている様子も意に介さず、一年中スーツ着用の生活だったので、夏物の服(半袖)を、パジャマ以外持ってなかったわけです。
 ですから、いやはや・・・この夏は本当に苦労しましたよ(笑)

 「ピグの服を買ってやっている場合ではなかろう」と、「自分に買ってやれよ」と、ツッコミを入れつつ、ピグの笹にいろんな格好をさせてしまいました。 これはたぶん、リアル笹が、今まで着るものを抑圧されていたせいでしょうねぇ。

 あと、半袖を着て出歩いたのは十年以上ぶりだったので、久々に腕が焼けてしまったのですが、むむ、それもまた新鮮。 笹の心に感動のさざなみが打ち寄せたのは、いうまでもありません(笑)