
忘年会、忘年会・・・。
えー、今年は仕事関係がないおかげで、少ないですね。
はっきりと決まっているのは、3回。
そのうちの1回は、24日の友人宅引越しの労働後の報酬(笑)
あとは、学生時代の友人が集まる恒例の忘年会と、K本の着物好き仲間が集まる「女子飲み」ですな。
そのうちの1回は、24日の友人宅引越しの労働後の報酬(笑)
あとは、学生時代の友人が集まる恒例の忘年会と、K本の着物好き仲間が集まる「女子飲み」ですな。
毎年のことですが、ほんっとーに暮れも押し迫ってから、連日の忘年会なワケです。
えぇ、笹はオトナなので、今年のうちに忘れておかなければならないことが、てんこ盛り・・・。 おんどりゃー。
えぇ、笹はオトナなので、今年のうちに忘れておかなければならないことが、てんこ盛り・・・。 おんどりゃー。
さて、笹には、着物好き仲間が十数人いて、毎年29日はこの仲間の忘年会。
もちろんキモノで・・・なワケですが、これがまた、
「えー? キモノで集まるの? 素敵~

なんて言っていただけそうな、優雅な姿と違って、相当中身の濃い盛り上がりとなります。
常人は、おいそれと近づけない・・・(笑)
基本的に、いわゆる「女子飲み」です故、翌年結婚が決まっているメンバーなどが、血祭りにあがるわけです(笑)
当然、笹も加勢します。
え?どちらにってもちろん、血祭りに上げる側です。
これはやはりやっておかないと、年忘れになりません。
今年の怒り、今年のうちに。
みんな、このモヤモヤした気持ちを来年まで持ち越すことだけはやめようと必死です
当然、笹も加勢します。
え?どちらにってもちろん、血祭りに上げる側です。
これはやはりやっておかないと、年忘れになりません。
今年の怒り、今年のうちに。
みんな、このモヤモヤした気持ちを来年まで持ち越すことだけはやめようと必死です

「どこで知り合ったの?」
「いつから?」
「どんな人?」
「何処に住むの?」
「えっ? マンション買ったの?」
「来年の寄り合いは新居襲撃ね」
「いつから?」
「どんな人?」
「何処に住むの?」
「えっ? マンション買ったの?」
「来年の寄り合いは新居襲撃ね」
(この辺からお酒が入り始める)
「大体さー、ついこの間まで、私は彼なんていませんーって言っておきながら、なんなの、この展開は」
「いきなりの近道ルートなんてズルイよねー」
「そうだ! 彼の友達か、職場に素敵な人はいないの?」
「え?いる?ホント?」
「ここにいる人数分まかなえるの?(←ヲイ!)」
「いきなりの近道ルートなんてズルイよねー」
「そうだ! 彼の友達か、職場に素敵な人はいないの?」
「え?いる?ホント?」
「ここにいる人数分まかなえるの?(←ヲイ!)」
「年齢層は?(by 笹)」こっそり。
この他、矢継ぎ早に質問が飛び交うワケですが、やっと落ち着いたと思ったら、遅れて到着したメンバーがまた同じ質問をする・・・まさに、血祭りエンドレス、血祭りループ、血祭∞(笑)
でも、お陰で気持ちよく年が越せる・・・。
えぇ、メンバーにとっては、それはそれは大切な忘年会なのです。
スッキリ。
でもホントはみんな、血祭りにあがる側になりたいって、内心思ってます・・・。
