クローバークローバークローバー
大阪府寝屋川市で和める個人のきもの教室をしています
「ささらきもの着付け教室」の三木やすよです。

 

教室のこと、きもののそうなんだ~と思うこと、日々のとりとめのないことを、つれづれに書いています。どうぞお付き合いくださいませ。

 

ホームページ 教室ご案内 きものレッスン きもの寺子屋 受講者の声

ご予約/お問い合わせ

クローバークローバークローバー

 



南座 歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。

お決まりの雨☂️



隊長にも歌舞伎を観てほしくって、まずはここからはどうでしょうと。


でも雨なので、隊長にはお願いして洋服にしてもらいました。

帰ったら後の片付けが面倒くさくって💦




歌舞伎鑑賞教室ともあって、お値段も手頃。


講談師 旭堂南龍さんのお話しに引き込まれて、歌舞伎の基本的な、初めての人にも外国の人にもわかるように説明があり面白いでした。

講談も面白そうと発見!


私はと言うと、こちらは馬乗り袴でこちらの人は行燈袴でとか、袴の紐結びは一文字だとか、

やっぱり衣装に目が行ってしまいます。


歌舞伎は華やかでいいな。





着物は雨も考慮して、ワタマサさんの洗える正絹御召、ついでに半衿もワタマサさん。


それでも長襦袢は単衣のポリエステルにして、

雨の中歩く時は、雨コートの下は着物の裾を捲り上げてます。


草履には“美人のつま先”を被せて。

足先暖かいし。


帯は袋帯で後ろの席の方のために枕のない角出し。

お太鼓結びの方が良いのかなと思いましたが、今日は普段着の洋服の人が多いので、いつも通りの楽な感じで行きました。

 

 

よろしかったら、ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村