クローバークローバークローバー

大阪府寝屋川市で和める個人のきもの教室をしています

「ささらきもの着付け教室」の三木やすよです。

 

教室のこと、きもののそうなんだ~と思うこと、日々のとりとめのないことを、つれづれに書いています。どうぞお付き合いくださいませ。

 

ホームページ 教室ご案内 きものレッスン きもの寺子屋 受講者の声

ご予約/お問い合わせ

クローバークローバークローバー

 

 

 

【衣類に付く虫のお話し】 虫大嫌い~ビックリマーク

 

最近はあまり聞かなくなった虫食いですが、うっかりしていると食べられてセーターに穴が開いていた経験ありませんか?

またアレルギーを起こすこともあるので、しっかり着るモノ(着物も洋服も)は常に対策をしましょう。

 

 

絹物や綿の着物は虫食いは比較的少ないのですが、たまたまウールを一緒の所に入れていると食べられてしまうことがあります。これはヒメカツオブシムシ、ヒメマルカツオブシムシの幼虫のせいです。

 

赤褐色の毛でおおわれたイモムシ状で、体長は7~10mmほど。お尻の部分が細くなり尾っぽから長いけの束が出ています。生命力は強く、6~12か月の絶食に耐えられます。

 

名前の通り鰹節など乾燥した動植物が好きで、毛織物や絹織物、革などを食害します。

 

幼虫期間は通常約300~600日、幼虫状態で越冬して4~5月頃に蛹になり、5~6月頃に羽化します。成虫の寿命は1か月ほどで、5~6月の気温が15度以上の晴れた午前10時~午後3時頃の時間帯に衣類などに数粒から数十粒の卵を産みつけます。

 

この時期は成虫が屋内に入り込まないよう注意が必要です。

 

 

 

 

あと、箪笥から紙魚(シミ)が出てくる場合があります!

 

紙魚の寿命は昆虫にしては長い7~8年と言われ、飢餓にも強く、餌がなくても10か月~1年は生き延びます。

 

日本中どこにでもいて、本棚、クローゼット、壁の隙間や割れ目、水道管のそばに生息しており、夜行性で、見た目が気持ち悪い! ですが人畜無害です。

 

身体をくねらせて動くことから「魚」の字があてられており、本の装丁などの糊部分を好んで食べることから「紙」の字も付いています。英語では見た目から「Silverfish」と呼びます。

 

でんぷん質が大好物で、額装や表層の糊がターゲットにされ紙ごと食べてしまいます。ウールや絹といった繊維も食べますが、他に食べるものがない場合だけ加害するようです。

 

久しぶりに開けた箪笥の奥から、紙魚が這い出てきたからといって着物の食害を気にする必要はなさそうですが、ギョッとしますよねドクロ

 

引き出しもたまに天日干し晴れとかして、収納部屋全体も普段から風通し良くしましょう。

 

 

 

 

もう一つ、虫と言ってもゴキブリが結構怖い!

ヤツら何でもたべますから!

 

着物部屋に一緒にダンボール置いていませんか?もしくはダンボールに着物や洋服を収納していたら、ゴキブリは暖かいのが大好きですからそこに潜んで、マズイです。

 

生徒さんが着物を入れたダンボールを持ってこられて、そこから這い出てきて大騒ぎになったことがありますびっくりマーク

 

 

 

【対策】

カビ対策が一番重要なのですが...

 

昔は樟脳など防虫香を入れて虫を防いだのですが、逆に匂いが取れなくて困ることになりますからおススメは出来ません。ちょっとやそっとでは取れませんから。

お隣に座られた方がこの臭いを発しているだけで、気分が悪くなったりしますので、自分が纏うとなるとどうなることかと、、、逃げ場はありませんから大変です。

 

 

私は“きもの番”を引き出しごとに敷いて、目的は湿気対策ですが、墨の効果で防臭効果もねらっています。虫干し代わりにこれを1年に1~2回天日干し晴れして繰り返し使っています。コスパがgood!

 

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

 

 

“きものキーパー”もあります。

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

これは、お着物が少ない場合や大切な着物だけを入れ、長期保存される方におススメです。カビや虫から守ってくれます。

ただ、大切な着物が多い場合には現実的ではありません。嵩高になりますし、いちいち出さなければならないし、出して湿気の多い部屋や他の着物と一緒に置いてしまえば意味はなくなります。

 

めったに着ない留袖や振袖、訪問着しかないという方にはおススメかな。

何十枚も大切な着物がある方にはコスパはno goog!

 

 

 

紙魚や虫対策としては、洋服の収納の中や洋服箪笥に臭くない程度にほんの少しネオパラエースを入れています。着物には絶対に入れませんが、同じ部屋なので少しは効いているのかな?

 

年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!

 

 

 

 

【リサイクル着物を利用される方へ】

 

お手ごろで、お値打ちな宝物に出会うこともあるので重宝させてもらっていますが、気を付けないといけないことがあります。

 

お店側は綺麗に扱っています、もしくは一度洗っていますと言っている場合もありますが、あまり当てにはしない方がいいです。経験談汗 もちろんきっちりとされているお店もあります。

 

ただ、長く売れ残っていたり、多くの古着が一まとめに倉庫に積み上げられていたりすれば、湿気もあり、ホコリもダニも虫もいて当たり前です。

 

なので、購入して見た感じや嗅いでみてこれはチョットと思うものは洗います。

 

また、帯は基本洗わない物ですので、木綿などざっくりした物で出来そうなものは、掃除機に布団用のヘッドをつけてホコリやダニを吸い取ります。

もしかしたら、虫の死骸でもアレルギーが出て痒くなってしまうこともありますので。

 

ホコリなどのアレルギーで、リサイクルショップを辞めないといけなくなった気の毒な方を多く知っております。

 

 

着物の保管は難しいとおっしゃる方もおられますが、洋服も同じ。

結局は、湿気からくるカビ、虫食い、ホコリさえ...つまりお部屋を換気して清潔にしておくことが大事になってきます。

そしてキレイにサッパリとした着物を着れば気持ちよく過ごせますので、特別に難しいことはないのですが、、、

 

ですがね、、、なかなか。。。笑

 

 

 

 クローバーハートクローバー

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

ささらきもの着付け教室」のホームページも、ご覧になって下さい。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

よろしかったら、ポチっとお願いいたします。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物着付けへ
にほんブログ村