「どう家」
近年稀に見るハッピーエンド大河で、
かなり好きでした

情緒ぐっちゃになりながら、
どう家に想いを馳せる…賛否両論あったけど
私は好きだったよ。
ハッピーエンドにしてくれたのが本当に嬉しい

笑いと涙を同時に展開されて、
くっ、もう私を好きにしてくれ(大の字)(御の字)(五体投地)


大河って大抵、老けて老いて寂しく死ぬのが

セオリーだったのに、


あの「鯉」をここで差し込んでくるのは、

個人的に神脚本だと思った。私はかなり好き


於愛ちゃんが存命の時に

殿が爆笑しながら

「鯉wwww祝言のときの鯉wwww」

って言ってたのが、

まさか最終回に回収されるとは思わなかったなぁ🥰

阿茶は鯉のエピソード聞けたのかな…


というか信康の祝言のときは

まだ直政が仲間じゃなかったから

走馬灯で入れてなくて、そこが可哀想だったな🤣


今回の大河の特殊メイクの出来が異常で、

天海が小栗旬って聞いてたのに

何回も目を疑ったよ🤣いやー凄かった!


主人公が1番欲しかったもの、守りたかったもの、全て抱きしめて終幕を迎えられたのは、とても評価出来る。だって我らも三河家臣だから


それにしても

原菜乃華さんと北川景子様、

神すぎませんでしたこと?


北川景子様、前から普通に好きだったけど

今回の大河で信仰の対象になりそうなくらい尊敬している🙏


茶々は茶々、という役を演じていたのだなぁ

最後の最後で本来の茶々見えたね


2人がもし舞台をやるあかつきには、

お声かけください。馳せ参じます


俺は、原菜乃華のオフィーリアを見るまで

死ねない…(ジュリエットというよりも純真無垢な乙女が狂女になるのが観たい)