タイトル通り!


土曜日に横浜中華街で友達の小曲ちゃんと

春節の前日、大晦日を楽しんだ

んで、春節といえば


サンザシ飴🍡


なんですよ。姫林檎より小さい実みたいな実

スーパーフードなんだって🍎

天津のセイカちゃんおすすめのサンザシ飴

中華街なら食べれるはず!


と探すこと数軒。。。(意外になかった)


やっと!見つけた!

冷凍庫からお店の人が出してくれた!!


美しい小曲ちゃん(ほんと、可愛いな?!)


ちなみに、いちごとマスカット飴も買った

いちご飴はどこでも売ってたよ🍓

いえーい✌︎('ω'✌︎ )✌︎('ω')✌︎( ✌︎'ω')✌︎


飴がツヤツヤしてて、キレイ☺️


。。。


賢い方ならお気づきだろう


飴を2本、さすがに甘いものが多すぎるのである🤪あんまー!


んで、肝心の味なんだけど

  • 中に餡子?入ってる?芋?
  • 水飴が『鋼』、歯が折れる🤣
  • ほんのり甘酸っぱいのがある!
  • めっちゃ種がでかい!たくさん入ってる!
  • 美味しい、だけどこれは正解なのか?!
  • 2本同時は甘すぎた🤣半分でよかったかも

って2人で寒空の中、食べたよ


んで、翌日、春節の日


なんと四川フェスへ、中華付いておる


ねーねが買ってた

何故か、高笑いをする、ねーね🤣なぜ?!


それに食らいつく、我

2日連続で中華コーデでした👘


あれ?昨日と違う!!

  • 昨日より実がしまってて堅い
  • 飴が前歯で噛めるくらいには柔らかい硬さ
  • ほんのり甘酸っぱい!うまい!
  • 種は相変わらず、えげつないwwww


あんれー?やっぱり昨日のは、

餡子入りだったのー?!


んで、わたくし( ̄∀ ̄)お土産を買ったんですよ



袋入りだから持ち帰れる!ってね


「芝」っていうのは、多分「ゴマ」のこと

胡麻と水飴ってさ大学芋でもついてるし


相性いいじゃーーん〜♪♪( ◜ω◝و(و "るんるんってね


楽しみ〜!赤くて可愛いサンザシ❤️


ほーう(๑ ˙൧̑ ˙ ๑)タピオカ粉🧋?


そして


開けてみたら

なにこれ??!!に、肉団子🧆?!


🧆

ていうか、ドロドロしてるんだが?!

  • 酸っぱい
  • 中は種抜きされてて食べやすいが、酸っぱい
  • 水飴、というよりもシロップ
  • 青い実はマジ酸っぱい😡きー!
  • 美味しいけど、あれー???


あれー???もしかして

冷凍したまんま食べるスタイルだったのかしらーー???


ゴマが良い仕事がしてるだけに疑問が


全部、違う〜❣️






春節の大晦日に食べたサンザシの芋っぽさは

一体なんだったのだ?

あれかな?りんごが老けると芋っぽくなる、あの現象かな?


かわいくなーーい😫わーーーん


皆は食べたことあるー?