プーアール茶は、発酵のお茶



いやまぁ、お茶は大体が発酵してるんだけど


麹菌で更に発酵させている

https://www.tealife.co.jp/user_data/tealifefan/column/202108puer


つまりまぁ、ざっくり言うと


プーアル茶は発酵食品の仲間


ってわけだ


これをテーマに料理をするとなると


発酵食品の代名詞の「味噌」や「キムチ」が

発想の手助けになってくれる


まぁこの2つは、

更に塩みや辛みの2つがあるから


それは別途、足すことを考えるとして


旨味を助ける要素としては


イノシン酸を足すこと、かなって思う


前もお茶の葉のパスタを作った時に思ったけど


植物性の「旨味」と動物性の「旨味」は

組み合わせると非常に美味しい

(遠回りして書いてるけど当たり前のことを書いている)



なので、イノシン酸の代名詞な

鰹出汁や豚肉あたりが組み合わせとして合うかなぁ


と思ったら案の定、合っていた






万人受けするか?と言ったらNOだと思う


でも、なんだか今の私には


このアレンジティーを考え作ることが

すごく必要なんだよね



料理は科学だ、数式だ


小話