ヘレンです〜おすましスワン本日3本目です



先日、誕生日だった楽ちゃんのブログバースデーケーキ
下矢印

”起業で大切なことは共感力。”



ブログの文章が上手すぎて
全文載せそうだったので
是非、楽ちゃんの所で読んでくだされ
(そしてコメント欄で彼の誕生日を祝ってくだされ)
人気者の楽とツーショットおねがい
ふふ、良いだろう酔っ払い

私こんな事出来るようになったの感慨深いキョロキョロ


2日目の授業では

自分の得意な分野のテーマ

苦手・やりたくないテーマ

違い。

 


どっちで勝負した方が良いのか。



ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート

もうね、この流れ分かっていたですよチーン


同じグループに居た、みきゆき、カヨちゃん、あおいちゃんの4人で


「この流れって絶対に【逆】をやらされるよね笑い泣き

「絶対に苦手な方をやれってコバに言われるよね」

「苦手な事書きたくね〜ゲローこれやらされるんかゲロー

「頭に浮かんでる、あのワードを書きたくねー!しぬー!えーん



死にかけながら書いたノートがコチラゲロー


ピンクハートピンクハートピンクハートピンクハートピンクハート



私の苦手でやりたくないテーマは


「ふつうのおんなのこになること」


要はこれ、なんだよなぁチーン
これは10代の頃から
ずーっと言ってるもんなショボーン


皆にとっては
「は?キョロキョロ余裕余裕ニヤニヤ簡単そうじゃんちゅー
って思うかもしれないけど


みきゆきに(毎度ごめんウインク

「リアルに吐く…チーン
って、また言ってたからね
決死の覚悟ですよチーン




先日、
心理カウンセラーの根本裕幸さんの記事にアーッ!ゲローとなり
下矢印



ふつうのおんなのこになりたい


ついに長年のラスボス、
20年目にして向き合う時が、


時は来た真顔キラキラ


年貢の納め時なんだろうなぁ
皆にも
「ヘレンは恋愛や女の子らしさがテーマが良い」って言われたし


こえー笑い泣き


少しずつ書いていきますねチーン