検査ゾーンから診察待ちゾーンに座って

すごく声が大きくて、その内容に全く品のない老夫婦による騒音に酔っ払い酔っ払い酔っ払い

頭を抱えながら

待つこと40分ほど

診察に呼ばれました

見慣れた器具で色々見られている間

置いてある私の資料を盗み見して

視力と眼圧の異常無しを自分で確認

眼圧が上がってなくて一安心

先生は

少し瞼の腫れがあるようなのでMRI検査の予約をして下さい

甲状腺検査の中に目の組織を調べる数値がありますが、それは伊藤病院では調べてないので採血させて下さい

と言われただけで診察終了

とにかく調べてみないと何も言えないという事ですかね

採血をして

会計を待って

MRIの予約を取ったのですが

なんと最速で4月ポーンポーンポーンポーンポーン

それだけ緊急性はないということですか

まー仕方ないですけどね

その間に伊藤病院での定期検診もあるし

相談してみましょうかね

全体的に色んなサイトの口コミを見てもわかる通り

先生からの説明は少ないですね

私は検査の一つ一つが何のための検査かがわかってるので

そこまでの不安や疑問はなかったですが

それでもMRIの予約がそんなに先になるなら

もっと色々聞いておけばよかったと後悔してます

伊藤病院の先生方が皆さん親切丁寧なので余計に

そう感じました

{E43ACF87-7989-4D35-886A-21878615135F}

最後に写真をドン

次回4月はMRIと眼底検査、採血の結果も診察で聞けるでしょう

10時過ぎに病院入りして帰りは12時45分でした

お疲れ様でーす

読んでくださってありがとうございます