こちらのブログ…バセドウ病やバセドウ病眼症の経過を記録も兼ねて書いていたのですが✍️
双方の状態が安定すると…遠ざかってしまう
そもそもの怠け者気質が歳のせいかどんどん自分に甘くなってる
というわけで…またブログに戻ろうと思い立ち
こうして更新しているのですが
こんな気持ちになるのには少し理由がありまして
……
バセドウ病に関しては1年に1回の受診になり、7月に伊藤病院へ行き、全ての数値が正常値
その翌月バセドウ病眼症もオリンピア眼科にて診察をして眼球突出も現状維持で見え方にも異常無し
だったのですが
暑い暑い8月の夏休み期間中のこと
一人暮らしをしている息子が「血尿が出たので病院に行ってきた」と連絡してきて
元々心配しすぎなわたくしは
すすすす膵臓癌だったらどうしよう
たった1人の子どもを亡くすの
そう考えたらもう夜も眠れなくなってしまい
夏休み期間中とのことで少し精密検査が先送りされたことも不安倍増させもうストレスMAX
そして思いついたのが
写経
え
わたし実は写経が好き…と言っていいのかな
五反田の薬師寺別院と深川の成田山不動堂の写経の会員なんですよね
今回は家の近くの成田山のお不動さんで写経することにしました。息子の精密検査の結果が良好でありますように
無事に写経を終えてスッキリしたところで…
ん
目が
かゆいかゆい
かゆいーーーー
気がつくと真っ赤っかの目
やっちゃったな〜
と思いつつも眼科勤務のわたし。よゆー
すぐ治るわ鼻歌
と思ったのが甘かった
ここから右目の充血そして隠れた病との長い闘いが始まるのです
それはまた次の時に