今日は音楽のはなし。
好きな音楽はとことん聴きこむタイプ。
だからって、深読みしたり、研究したりってのはないんだけどね。
基本、頭が悪いのでww
やりたくでもできないwwwwwwww
そんなずっと聴いてる曲で、頭に残って離れないフレーズってのがある。
聞き込みすぎて離れないんじゃなくて、印象深すぎてなんかもー身体の一部みたいな錯覚するくらい。
そんな離れないフレーズってのが2つあって。
最近まで1コだったんだけどね。
そのひとつが、
ジムノペディの「トレモロ」って曲の一説で、
「僕らは愛し合うサカナになろう」
ってフレーズ。
*なんか動画がこれしかなくて、画像はジムノペディとなんも関係ないので!
もーイイ曲なのに、何故にこの画像!!
もうひとつが、最近増えたんだけど。
大スキなボカロPのハチさんの「神様と林檎飴」って曲の
「泣くな乙女、また歌え」
ってフレーズ。
この2曲のフレーズがどーしても頭から離れない。
ジムノペディはもっそい好きで、むしろトレモロが一番スキくらいの勢いだったので、何の違和感もなかったんだけど。
神様と林檎飴・・・・何故?
嫌いじゃないんだよ、好きだけど、一番スキってワケじゃない・・・・。
曲調がツボか?といえば、ツボなような、そうでないような?
共通点は何だろう?
と、今日の帰り道自転車こぎながら考えてたら。
音の上がり方が、なんとなく似てる。
という結論に至る。
どこが?
と聞かれたら終わる話なので、流して!!
この登りつつ、登りつつ、落ち着いて、一気に駆け上がって、下りかける感じ。
が、私の中でツボなワケで。
これを、音の「恋する坂道」と勝手に名付けた。
自転車乗りながら。
あと、歌詞も核心的なこと言ってる気がする。
核心的なこと言いながら、恋する坂道登ったら、忘れられなくなる・・・・
ってことを考えながら帰って来ました。
しっかりしろ、おとな!!
と思いつつ。
しっかりできずに、阿呆な事考えて、
ウン★満足
ってな具合に、音楽に酔って生きてるのであります。