皆さんこんばんは![]()
いつもご覧いただきありがとうございます
一昨日の晩御飯
鶏胸肉ニンニクとローズマリー風味
オリーブオイル焼き
コストコの桜鶏🌸
旦那さんのいとこのおすすめで
購入![]()
2.5キロ入りを買いましたが、
6人家族はすぐ無くなりますよ〜![]()
カワパリで美味しかった!
コストコの鶏肉おいしかったです![]()
塩は粒が大きいものではなく
できる限り小さなものを使うと
たくさん取らずに済む事があるので
雪塩パウダーを使います。
ほうれん草の卵海苔巻き
ほうれん草は茹でて砂糖と醤油で少し味付け
しています![]()
案外映えますね〜笑!
これは義母から教わったものです![]()
ふつーのサラダ
これ、めちゃくちゃ美味しい!
おすすめ。
大根にんじん豚肉の豚汁
黒いのは根昆布。
うちはいつも出汁に根昆布を使いますが、
具材にします。出汁を取った後刻んでまた
具にいれると、栄養たっぷり![]()
旦那さんの血圧を下げるために
昆布は欠かせません❣️
うちは高島屋でたくさん袋に入って
1000円の根昆布をいつも常備します。
普通の昆布より柔らかく食べれますよ![]()
味噌は飽きるので色々なものを買いますが
今回はタニタの減塩味噌![]()
血圧下げる効果あり❣️
旦那さんが去年脳梗塞で入院し、
退院してから
食生活にはかなり気を遣ってきました。
塩分控え目の調味料を使う。
砂糖は良いものか、味が変わらない
料理にはラカント
(もひとつ美味しくない
けど甘さだけつけたい
時に使う。糖質制限も必要
)
野菜、海藻、豆類はたっぷり
肉は脂身は
出来るだけ控える
油はサラダ油から米油に。
オリーブオイルやごま油も使います。
朝をしっかり食べる(朝ほんまにバタバタだけど、作ります。)
神経質になり過ぎない
美味しくないのは嫌だから、ほどほどに適当〜。たまには外食する。
続かなければ意味ないし、リバウンド一番あかん
食べ物の身体への影響というのは
かなりある事を実感しています![]()
旦那さんは以前から好き嫌いしない人で、
野菜も肉も豆腐類、海藻、全て
食べるのですが、
塩分と、お酒が多い、
食べる量が半端なかった
ので
そこを取っ払えば良くなるのだと信じて
食事に気をつけるようになり、
今は血圧も薬を飲まずに安定しています![]()
自分に降りかからないとなかなか
わからない病気の事![]()
普段から少しの減塩と腹八分目が
血管の強化と血栓の予防につながる事、
血管の健康が今回の旦那さんの
病気でとても大事だと気付かされました![]()
皆さんも健康の事、考えてみませんか〜❓
自分の身体を労る事が
家族への愛情に変わる事に
つながりますよ![]()






