デブリーフィングⅡ
22日は、朝6時に起床しました。
でも4時半頃に、同じ部屋の奴がくそでかいいびきかき始めたので、なんだか寝不足気味です。(いつものことだけど)
朝食を7時に食べた後、部屋で一服してスキー場に出発進行!
8時からゲレンデで滑り始めました。
でも前の日の夜雨が降ったので、雪が凍りアイス状になってしまい、よく滑るけど逆に止まれないという事態が発生しました。
そのせいで腕慣らしに最初に滑ったゲレンデで、止まろうと思った位置より少し先まで滑ってしまい、前にいた友達にぶつかりその友達も同じく前の更にその先も同じく前に突っ込みドミノ倒しに・・・。
しかも突っ込んだ時に、前の友達のスキー板の下に自分のスキー板が挟まり横に倒れることが出来ず、しりもち着きました。未だに少し痛いです・・・。
その後、上級者向けの傾斜の大きいゲレンデで練習開始!
結構急な坂でした。
少し先の坂が下に行って見えない所が二か所合って、最初は結構恐かったです。
何度かスピードが出過ぎて、自分でコントロール出来なくなったので自分からわざと転びました。
でも何度か転んでいるうちに、コツを掴んできてお昼ごはん食べる前辺りには、もう完璧に滑れるようになりました。
そしてお昼は、少し早めの11時30分から。
もう少し滑っていたかったです。
お昼のメニューは、なんと!
『牛丼』
美味かった~!
そしてお昼ご飯食べた後は、休憩に。
早く滑りたかったけど、お腹がいっぱいで動けない・・・
12時30分より、また上級者向けのゲレンデで滑り始めました。
そして滑り方も、スキー板をハの字にして滑る滑り方から、新しくスキー板を真っ直に並べて滑る滑り方を教わりました。
こっちの滑り方は、何といっても速い!
結構怖かったです。
でも、速くて楽しかった。
爽快感が、ハンパね~!!!
でも、スキーを制御するのが難し~!
そんなわけで、超ど派手にクラッシュ!
自分からわざと転けても、5~10m位は、止まんね~。
しかもコレが結構、怖い。
そんなこんなで、あっという間にスキー教室の時間は、終わりを告げ帰りの準備へ。
インストラクターの人たちにお礼の挨拶をして、バスへ。
バスの見送りまで、インストラクターの人たちがしてくれました。
その後は、寝不足で疲労困憊の体が強制シャットアウト!
気づけば、学校に着いてました。
とても楽しい、二日間でした。
では。
でも4時半頃に、同じ部屋の奴がくそでかいいびきかき始めたので、なんだか寝不足気味です。(いつものことだけど)
朝食を7時に食べた後、部屋で一服してスキー場に出発進行!
8時からゲレンデで滑り始めました。
でも前の日の夜雨が降ったので、雪が凍りアイス状になってしまい、よく滑るけど逆に止まれないという事態が発生しました。
そのせいで腕慣らしに最初に滑ったゲレンデで、止まろうと思った位置より少し先まで滑ってしまい、前にいた友達にぶつかりその友達も同じく前の更にその先も同じく前に突っ込みドミノ倒しに・・・。
しかも突っ込んだ時に、前の友達のスキー板の下に自分のスキー板が挟まり横に倒れることが出来ず、しりもち着きました。未だに少し痛いです・・・。
その後、上級者向けの傾斜の大きいゲレンデで練習開始!
結構急な坂でした。
少し先の坂が下に行って見えない所が二か所合って、最初は結構恐かったです。
何度かスピードが出過ぎて、自分でコントロール出来なくなったので自分からわざと転びました。
でも何度か転んでいるうちに、コツを掴んできてお昼ごはん食べる前辺りには、もう完璧に滑れるようになりました。
そしてお昼は、少し早めの11時30分から。
もう少し滑っていたかったです。
お昼のメニューは、なんと!
『牛丼』
美味かった~!
そしてお昼ご飯食べた後は、休憩に。
早く滑りたかったけど、お腹がいっぱいで動けない・・・
12時30分より、また上級者向けのゲレンデで滑り始めました。
そして滑り方も、スキー板をハの字にして滑る滑り方から、新しくスキー板を真っ直に並べて滑る滑り方を教わりました。
こっちの滑り方は、何といっても速い!
結構怖かったです。
でも、速くて楽しかった。
爽快感が、ハンパね~!!!
でも、スキーを制御するのが難し~!
そんなわけで、超ど派手にクラッシュ!
自分からわざと転けても、5~10m位は、止まんね~。
しかもコレが結構、怖い。
そんなこんなで、あっという間にスキー教室の時間は、終わりを告げ帰りの準備へ。
インストラクターの人たちにお礼の挨拶をして、バスへ。
バスの見送りまで、インストラクターの人たちがしてくれました。
その後は、寝不足で疲労困憊の体が強制シャットアウト!
気づけば、学校に着いてました。
とても楽しい、二日間でした。
では。