「Webライティングって記事作成に時間がかかるのに、単価が安い。」
「1記事800円、2時間かけても完成しない。」

短時間で記事が書けず、悩んでいる人は多いと思います。
私は、Webライティング歴5年です。それでも、1記事作成するのに数時間かかります。
単価が安いにもかかわらず、求める記事の質が上がってきているように感じることも少なくありません。

Webライティングで収入を効率よく稼ぐためには、1記事あたりの単価が高い仕事を選ぶしかないと思っています。
1記事あたり2時間かかるとして、1記事2万円と800円だったら・・・

1記事2万円 時給1万円
1記事800円 時給400円

これだけ差がありますから。

ここだけの話
1記事800円 1時間で完成。
1記事3000円 1時間で完成。
という経験はあります。

いずれも同じ時期に、私が依頼を受けた案件です。もちろん、スキルに差はありません。

大きな違いは「記事作成」か「記事企画」かということ。Webライティングをしたことがある人なら、普段から構成を考えていると思います。
簡単に言えば、その構成案を作成するのが「記事企画」です。

1記事800円=記事作成 
1記事3000円=記事企画

記事企画の仕事をやってみたいと思いませんか?記事企画については、文章を書くスキルは問われません。
「同じ語尾が連続しています。語尾を直して再提出を」「文字数があと100字足りません。URLは文字数に入りません。」など、悩まされる日々から開放されます。
実際に、記事企画と記事作成の両方を経験してみて感じたのは「記事企画」は「記事作成」とは違うスキルが必要だということ。 記事作成は苦手だけれど企画は向いている人、確実にいると思いますよ。もちろん、向いているかどうかなんて、やってみないとわかりません。
 

以下は、記事企画がどういう仕事なのか具体的に説明している記事です。興味がある人はご覧ください。

サグーワークスの「編集者」のお仕事を徹底解説!企画って何?報酬は?

また、記事企画をやってみたいと思った人は、以下から申し込みを。

記事企画の仕事「編集者」募集中


私も登録済みです。Webライティングで思うように稼げず、苦しんでいる人の参考になればうれしいです。
ライティングの仕事は多く存在しますが、記事企画の募集は少なめです。少しでも興味があるなら、是非挑戦を!