こんばんは。ささみです。

 

だいぶ放置していましたが、生きています。

 

先日、私のお友だちが落ち込んでいまして

話を聞いたところ、

ひょんなことで知り合った男性と一夜を過ごして

その子は相手のことを好きになりそうだったので

翌日連絡したところ、返事が返ってこない、とのこと。

既読にもならない。と。

 

びっくりしました。なかなかのやり手の子だったので

そんなこともあるんだなぁと思いましたよ。

 

彼女はそれを元彼に話したところ

 

「自分の男を見る目を過信するな」

 

と言われたそうです。

 

この言葉にわたし、はっとしました。

 

同時にこれって、それなりに傷ついた人じゃないと

言えないセリフだなぁって思いました。

 

人に裏切られたり、傷つけられた経験がないと言えないアドバイス。

彼はきっと、それなりに傷ついた経験があるんだと思います。

 

とても重みを感じました。

 

 

わたしは男性よりも女性の方が傷つく場合が多いと考えています。

それは女性よりも、男性の方が

ヤリ目の人が多いのは目に見えた事実だから。

 

彼らはヤリたいがために、

ご飯を奢り、女性を楽しませ

甘いささやきをするのです。

 

そこでいかに自分のものさしで相手の本性を判断できるのか

それは、とっても難しいことだと思います。

 

だけど、その目を養わないと

痛い目を見るのは結局女性なんですよね。

 

痛い目を見た人ほど、その目は養われるのでしょうが

そんな傷はそもそも作らない方が幸せです。

 

 

アラサーになると、どうしても出会いの場が

街コン、合コン、グループ飲みなどになりますが

そこでは、危険な男性と遭遇する確率も増えます。

 

その人が信用できる人なのか

判断するのは自分しかないです。

 

自分の男を見る目を過信するな。

 

20代前半の子よりは経験があるアラサーだからこそ

この言葉は、常に自分の心に持っていなければいけなって

しみじみ感じました。