広尾にある山種美術館で2/24まで開催中の

「HAPPYな日本美術」を見てきました。

 

【特別展】HAPPYな日本美術 ―伊藤若冲から横山大観、川端龍子へ― - 山種美術館

 

 
ここ、とてもいい美術館なのですが、
絶妙なアクセスしにくさ(渋谷からバスか、恵比寿から徒歩10分くらい)
から、なかなか行く機会がないのです……
 
作品は撮影禁止ですが、HAPPYなテーマの作品を
沢山見ることが出来、運気アップな気持ちに。
富士や松竹梅はもちろんのこと、七福神や鶴、
干支の蛇も、トーハクよりはかわいらしいのが多かったかも。
「嬉しそうにイノシシを抱えるはにわ」や
「象が来て嬉しそうな子供たち」など幸せモチーフいろいろ。
 
 
さて、展示も楽しみましたが、
山種美術館は館内のカフェがすごい。
「Cafe椿」
以前来たときは空いていましたが、最近注目されているのか
平日の昼過ぎでも結構混んでました…!!
 
 
 
美しすぎる季節のにゅうめん!!
山菜と湯葉でした。
ごはんのおとものようなものもついてきて、
あっという間にぺろり。
小さなおだんごもきなこ棒味でおいしい。

 

 

 

さらにここでは外せない、作品オリジナル和菓子。

展示ごとにメニューが変わるから本当にすごい。

 

タイミング的にバレンタイン限定和菓子なんかもあって

迷いましたが、ここはやはり見てきた作品を。

 

 

横山大観「心神」がテーマの『雲海』

 

 
きれいな和菓子は味も絶品で、
セットの花緑茶もすごくいい香り。
これ普通に売ってるやつなら買いたい……
ジャスミンティーをさらに華やかにした感じ。
 
 
次回はお花見展示ということで、チャンスあれば
行きたい…!!!