以前から気になっていた
伊勢半本店の博物館、紅ミュージアムへ
行ってきました!
なんと常設展示は無料!!
紅の作り方から、昔のコスメボトルまで。
レトロ容器が好きな私、ニヤニヤしっぱなし。
サンキューマスク。
昔のノベルティは丑の人形。かわいい。
古き良きマッサージ法や美髪情報など。
江戸時代から、女子、意識高ぇー!
こちらは昔のハンドバッグ。
無駄が無さすぎる。
指定の物以外何も入らん。
しかしストイックな美がありますねー。
メイクポーチの中身もかわいい。
そして12/11までは企画展も開催中!
「ちぃさい、ちっこい、ちっちゃ!」
こちらは有料ですが、可愛いパンフレットつき。
というか実質、図録に近い。
部屋は小さめですが、
江戸時代からのままごと道具や、
コレクターアイテムなミニチュアがやばい!!
あまりにも可愛い。そして芸術。
今もミニチュアは大ブームですが、
(最近ガチャガチャとかクオリティ凄すぎますよね)
元祖もとんでもない。細工よ…
そしておままごとも可愛いのです。
こじんまりしてますが、すごく綺麗なミュージアムで、
こういったアイテムに興味がある方は
いくらでも見られるかと。
またちょっと別の時にも来てみたいです。



















