すみだ北斎美術館 北斎のなりわい大図鑑 | NYCitybeat♪

NYCitybeat♪

KinKi、堂本剛くんレポと日々の遊び。
美味しいものと神社仏閣とミュージアムと旅行好き。
感想は良くも悪くも正直に書きます。

2019.3.25までは、ミッキーマウスを追っていた人のTDRイン日記がメインです。

両国にある「すみだ北斎美術館」に行ってきました!
〜6/9開催中の企画展、「北斎のなりわい大図鑑」を見に。

北斎が描く、江戸の人々の暮らし。
特に生活に根付いた様々な仕事が描かれています。
北斎のタッチは今に通用する可愛らしさとユーモアが
あってとても面白いです。
蕎麦屋とか薬売りとかはよく見るけどシャボン玉屋とか
初めて見た。

企画展以外の常設展もお馴染みのものから
隠れた名作まで、数は多くはないですが
わかりやすく展示されています。
デジタルコーナーと、時々動くリアルすぎる
北斎と阿栄さん人形が面白かったな〜。
あと初めて見た、一筆書き集がとても可愛い。

ただ、美術館自体の作りはあんまり良くないですね…
四階建てなんですが上への移動がエレベーターのみな事と
(階段も実はあったのかな…?)
なぜか戸数多いトイレが、展示と一番離れた場所にある…
正直これは設計ミスかなって思いましたww



ミュージアムショップでは可愛いポストカードを。
先に書いた一筆書きの豆本も欲しかったんですが、
うまく管理できなそうなので諦め( ;  ; )



お昼は…
ブンブブーンの大人回の影響を受け!
大人の蕎麦前デビューしてきました!

場所は両国駅から徒歩7〜8分くらいの
蕎肆 穂乃香」
ジャズが流れる、
バーのような雰囲気のお蕎麦屋さんです。
一人だとカウンターにしてもらえるのも有り難かった…

冷酒「小左衛門」と、お通しは揚げそば。
肴三種盛り合わせは、
ほたるいか沖漬け、もろみ味噌、鯛わた。
最高すぎる!!


もちろんお蕎麦も。
せっかくなので「北斎せいろ」
温かいおつゆに、つみれに三つ葉、鴨肉。
なすとねぎたっぷり。うまーい!
とろみがある蕎麦湯に甘い鴨脂が溶けた
つゆを入れて飲むのが最高でした。


大人なお蕎麦を楽しむと、値段もそれなり…
ではありますが、
(他の肴も美味しそうなのだらけだけどかなり我慢したww)
満足度がすごいので、たまの贅沢という扱いで、
また行きたいと思います!
大人!だから!