銀魂見てきました(バレなし) | NYCitybeat♪

NYCitybeat♪

KinKi、堂本剛くんレポと日々の遊び。
美味しいものと神社仏閣とミュージアムと旅行好き。
感想は良くも悪くも正直に書きます。

2019.3.25までは、ミッキーマウスを追っていた人のTDRイン日記がメインです。

映画銀魂!見てきました!

この映画におけるネタバレとはなんぞやと考えると、
散らばりまくった小ネタ群かな?と思うので、
これからの方でも大丈夫なように
ざっくり感想を。

ただ、私は原作からのファンではなく、
あくまでいち映画としての感想、
また大前提として
高杉剛目当てである事を念頭に置いて、
それが大丈夫な方だけでお願いいたします。

パンフレットかっこいい。
内容も読み応えありました!

{BC37AC4E-189C-41AA-BDDC-2AFF3B8CFD07}



しかし横にするとノートPC感がある。

{D76712C2-0DB5-41E0-AF08-95CF084B7F16}


さて映画ですが、
私はめちゃくちゃ面白かったです!!
爆笑に包まれた映画館でした。
静かに見るのが無理ww
福田監督の作品が好きな方なら間違いなく面白いです。

変わらず不条理でシュールで
それアウトだろという
ネタも一切遠慮なしの満載で、
かつシリアスなシーンは結構迫力あります。

ちなみに、原作にも触れておくべきと
考えてますので
紅桜篇までは一旦読みました。
巻数が多いのでまたおいおい全部見たいです。
映画もおおむねそのあたりの
ストーリーミックスなので、
そこまでは読んでおくと良さそうです。

もちろん諸々原作との違いはありますが、
個人的には特に映画の話自体に違和感は感じませんでした。
そこはまあ思い入れ具合にもよるかと思います。

後はざっくりですが、

・万事屋のテンションが最初から最後まですごい(ひどい)

・銀さんのギャグとシリアスの振れ幅がすごくて
感動する。
よく実写化に小栗くん使われるのが解った。
冒頭の某セリフで腹筋死

・たぶん万事屋で一番笑わされたのはメガネ

・神楽も面白いけどどうにも美少女すぎて
若干美少女が勝つ美少女

・妙さんがめちゃくちゃ良かった。怖い。

・真選組は若干ギャグ要員が強すぎた感はあるかも。
でもめちゃくちゃ面白いです。
ストーカーゴリラがだいたい持って行く。

・ムロツヨシ(ムロツヨシ)

・佐藤二朗(佐藤二朗)

↑この二人が出てくると笑いの千本ノック状態になる。
おなかがいたい

・刀工兄弟は笑わせつつシリアス要員なのに
兄のビジュアルのせいで泣ききれなくてすまん

・また子がめっちゃエロ可愛いっス

・高杉、なんとなく最後だけ出てくるのかなって
思ってたら、
結構出てきて嬉しい誤算でした。

原作イメージからだと可愛すぎて心配だったんですが、

むしろ別方面で女王っていうか姫っていうかカリスマ感が…(最高)

撮り方がヒロイン撮りだな?wwと思いましたが
福田の趣味かあ、仕方ないってやつ。
というかセクシーシーンがありすぎて見過ぎましたがなんのつもりなのか。
劇場でお確かめください。

真面目な話すると、狂気っぽいククッて変な笑い方と、
殺陣の迫力がすごくてびっくりしました。怖い。
銀さんとの会話でちょっとドキドキしつつしんみり…

セクシーシーンは劇場でお確かめください。

色々言いたいポイントはあるんですがまだ公開直後なので改めて。

セクシーシーンは劇場でお確かめください。