お金の話ってあんまりしたくないけど。。
娘からうちってお金がないの?って手紙をもらった。その手紙を見て、泣きそうになった。
不自由させてるつもりはなかったけど、娘なりに我慢が多かったのかな?
習い事はいっこだけって言ってある。お金がないからじゃない。何でもかんでもいいよっていうのは違うと思うし、本当にやりたいがわからなくなるんじゃないかなって思ってるからなんだけどさ。結局塾ともういっこやってるけどね。
外食も絶対しない訳じゃない。パパが仕事休みの時はほぼランチは外食。
洋服も年に2回くらいだけど、制限なく買ってる。衣替えに合わせてね笑
なんでお金ないって思ったんだろう。旅行とかしないから?ご飯が貧乏飯なのかな?
子どもにそう言われるのって心の傷が思った以上に大きいね。なんでそう思ったのかがわからないのも辛い。我慢して言えないのかな。
私自身、お金ないから進学はできないよって言われたことがあって、悲しい思いをしたから、自分の子どもにはそうはなってほしくなくて、何でもかんでもいいよはしないけど、制限ばかりじゃない生活はしてきたつもりでいるんだけど、どうなんだろう。
悩む
お金のに対する考え方って、人それぞれだから難しいよね。子どもと言ってもひとりの人間。きっと色々と考えてるんだろうなぁ。
どうしていったらいいんだろ。