その1もあるからよかったら見てね。

 

今回は、学校へ行かないと決断した君へ、親や先生を説得する方法を伝えようと思う。

僕の体験をもとに解説するから、万人に通用するかはわからない。ごめん。

すこしでも参考になれば、と思う。

 

まず、一番に味方にするべきは両親だと思う。

学校に行かないってことは家にいる時間増えるからね。

親の理解が得られないと居心地が悪くてつらい。

 

せっかく学校行かないんだから快適なお家ライフを満喫したい。

存分に二度寝、昼寝を楽しむためにも親の協力は是非とも得たい。

 

さぁ、ということで親を説得する方法なんだけど、

安心してほしい。

難しいことじゃない。

 

ありのまま親に伝えればいい。

「○○が理由で学校に行きたくない。いや、もう行かない」

と。

 

実際、僕はそうした。

プログラミング無理です。このまま勉強続けるのも就職するのも絶対イヤです。

って

 

お母さんめっちゃびっくりしてたけど(笑)

 

考え直してみたら?とか言われたけど、頑なに「行かない」って言ったら納得してもらえた。

優しいお母さんで助かったよ。

お父さんもなんも言わず僕の意見を尊重してくれた。

 

なので、僕が君にアドバイスするなら、

ありままを伝えてみたら?

絶対に自分の意見を曲げるな!

 

の2つかな。強い意志をもって、はっきり意思表示してほしい。

 

なんか学校行きたくないかも~

とか、あいまいな感じだと、取り合ってくれないかもしれない。

本気で伝えてみてほしい。

 

一般的な親御さんなら、これでOKだと思うんだけど、

毒親?とか言われるような感じだったらどうなるかわからない。

 

僕から助言するのは無理。

てきとうな事言えないから。

申し分けないけど、だれか詳しい人や仲の良い友人を頼ってほしい。

 

 

ここからは親を説得した後の話。

担任の先生を説得していく。

 

別に難しいことじゃない。

親を説得できたなら、同じことを先生に伝えるだけ。

もう味方もいるしね。学校を休みたいという固い意志があれば大丈夫!

先生もそのうち折れる。

 

こんな感じかな。

僕は運がよかったのか、そんなに苦労しなかったかも。

 

別に説得や相談する順番は誰からでもいいと思う。

自分の信頼する人に相談してほしい。

親がダメなら、先生。

どっちもダメなら友達とか。

 

中には、学校を休むのを考え直すよう引き止めたり、助言をしてくれる人がいると思う。

君のことを思っての発言だから気を悪くする必要はないし、

それを聞いて気が変わったんなら、それもいいと思う。

 

大事なのは、自分がしたいようにすることだから。

とにかく自分の気持ちに素直になってほしい。

後で後悔しないように。