更新をしなくなってだいぶたちますが、最近の生活を記録したいなと、ふと思いました
主婦の日常をYouTubeで見たりすると、自分にも何か発信できることないのかな、と考えて、
そういえばと思い出したのが、、、
病気になって同じ痛みや不安を知っている人に仲間意識を持ちたくて、自分の病状は特別なことではなく、自分だけじゃないと思いたくて以前はAmebaでブログをみていたんだよな、ということです
体調がよくなると自然と人のことも気にならなくなりました。書くこともなくなってしまいました
だいぶ昔には、facebookなどで自分の名前をダイレクトに知っている人たちに向けて、自分はこんなに頑張っているよ、幸せだよ、と、いいことばかりを書くような投稿ばっかりしていたなぁと記憶しています
承認欲求がすごかったのと、人との距離感がわからなくて、もし相手が自分に興味があるのなら投稿を見て今の私の状況を分かってくれるかな、と考えていたのかな。
自己否定が激しいので直接迷惑をかけることなく、でも、どこにも興味を持たれることのない状況が苦しくて、もし期待する反応がなくても自分が傷つかないようにしていたのだと思います
せっかくこの場があるので、16年転勤族の妻だった私がどう過ごしたか思い出して書くことにします過去のことだからだいぶ美化されていくことでしょう~~~7回の引っ越しと、ワンオペ育児と、各地域の特徴と、節約生活と、、、いまの私は悩みが多いので、どうすることが自分軸であったのか、考える時間にしたいです