12月からの連敗が9となってしまいました昇天

 



 


釣果

釣れた魚:なし

釣れたルアー:なし

考察:この2日間は全く何の反応を得ることもできませんでした。上げの流れに乗ったバチを見たのが唯一の収穫でした。






 

釣行データ

釣行時間:1/13 21:30-23:30,1/15 3:30-6:30

天気:晴れ
潮:中潮

ポイント:荒川、新河岸川

 

タックル:

ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)

リール(ダイワ ルビアス LT C3000)

メインライン(シマノ ピットブル 8+ トレーサブルピンク 1号)

リーダー(シーガー プレミアムマックスショックリーダー 17.5lb)






行動履歴

1/13

時計21:30

強風のなかまずは新河岸川へやってきましたネガティブ

寒いです!!


シャローにイナッコが大量に溜まってザワザワしています。

イナッコが2尾フックに刺さりましたが、シーバスはお留守のようでした。



時計22:30

荒川の明暗へ移動して来ました。

タイドグラフは上げに転じていますが、まだわずかに下げです。


マリブやらジョルティやらロザンテやらでアプローチしますが反応がありません真顔



時計23:30

撤収です自転車



1/15

時計3:30

夜がだめなら朝だということで、この時間からのスタートです。

まずは新河岸川の明暗へ自転車

タイドグラフ的には上げですが、新河岸川なら下げているだろうと思い行ってみると、まさかの上げ無気力

新河岸川の明暗は最近住人が現れたので、あんまり橋の下には踏み込みたくないなと思いつつ、橋をくぐって下流側の明暗へ。

不気味な思いをしただけで、魚の反応は皆無でした真顔



時計4:00

荒川の明暗へ移動です。

こちらは水位が7分程度で、流れはやや上げです。水の色はわずかに濁りがあります。


下流側の明暗に陣取り、マリブ、ジョルティ、ロザンテ、ミドルアッパーでアプローチ。


全く反応がありません真顔



時計5:00

ふと水面を見ると、、、



バチが居ます。

ということで、マニック、ラザミンをキャストしてみますが反応なしです無気力



時計5:30

最後の望みをかけて、先日イナッコが大量に溜まっていた新河岸川のポイントへ自転車


しかし、こちらもシーバスの反応はなし真顔


最後の悪あがきでナレージをキャスト。

ブルブルッと巻いてくると、ゴツっと何かに当たりましたびっくりマーク

60アップの鯉でした。(途中でフックアウトしました)



時計6:30

無念の帰宅です自転車




 

 

2日間で0バイト0フィッシュでした。


この2日はなんのヒントも得ることができませんでした。次回は少し別のポイントを回ってみようと思います。



 それではまた手