2月もはじまりはニゴイでした、、、




 


釣果

釣れた魚:ニゴイ 50cm

釣れたルアー:ダイワ モアザン ガルバ 73S ピンクベレー

考察:どのポイントもイナっ子はわらわら居ました。シーバスのボイルは見られませんでした。明暗にどスローでガルバを流したところニゴイが掛かりました。







 

釣行データ

釣行時間:2/2 21:00-23:30

天気:はれ
潮:大潮

ポイント:荒川、新河岸川

 

タックル:

ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)

リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C) 

メインライン(シマノ ピットブル 8+ トレーサブルピンク 1号)

リーダー(シーガー プレミアムマックスショックリーダー 17.5lb) 






行動履歴

時計21:00

子供を寝かしつけ、荒川にやってきました自転車

まずはテトラゾーンに入りました。


大潮ですが下げの流れは緩やかです。

水位は5部ぐらいで、水の色はやや濁りがあります。


エリテン、ロザンテ、ガルバなどなどでアプローチしましたが反応は皆無です。



時計22:30

荒川の明暗に移動です自転車

イナッコが明暗付近でウロウロしています。


一匹だけバチが流れているのを見ましたが、そういう感じじゃないんだろうな、けどイナッコが流れてくるの待ちシーバスは居るかもしれないと思いガルバをチョイス。


流れに乗せて明暗に流し込むと、ゴツっとあたりうお座ハッ

ハクレンではないことを祈りつつフッキングびっくりマーク

しかし、スカッと外してしまいました無気力

え、、、シーバスじゃないよね、、、ハクレンに一瞬引っ掛かっただけだよね、、、


疑念が晴れないままもう一度同じコースをトレース。

すると、先程と同じポイントでゴンっとあたりうお座ハッ

フッキングすると手応えありですびっくりマーク

そして、ハクレンではなさそうですびっくりマーク

これは、シーバスに違いない、それ以外考えられない、と思いながらウッキウキで寄せてきますよだれ



んー、シーバスですねこれはネガティブ

まぁ今思えば引きが変な感じでした。



時計23:00

新河岸川の明暗へ移動です自転車

こちらは流れがかっ飛んでいますびっくりマーク

表層からボトムまで軽く流しましたが、反応皆無でした。



時計23:30

撤収です自転車




 


まじでシーバスが釣れませんネガティブ

SNSでは同じポイントで何尾か上がっているのを見るのですが、私の腕では、、、ちょっと厳しいですね魂が抜ける


 それではまた手