なんだか体調が優れなかったので、今週も釣行は控えていましたが、すっかりよくなったので
荒川へ行ってきました
釣果
釣れた魚:シーバス 74cm
釣れたルアー:ダイワ モアザン クロスウェイク 90F-SSR チャートヘッドイナッ子
考察:秋爆には程遠いですが、同行者と合わせて4匹を上げることができました。ただしパターンらしいパターンは見つけられず、釣ったというより釣れたという感じが強かったかなと思います。とはいえサイズ自己記録更新で良い釣行となりました。
釣行データ
日付:11/4
釣行時間:21:00-23:00
天気:晴れ
潮:大潮
ポイント:荒川
タックル:
ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)
リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C)
メインライン(シマノ ピットブル 8+ トレーサブルピンク 1号)
リーダー(シーガー プレミアムショックリーダー 17.5lb)
投げたルアー:
シマノ シャローアサシン99F フラッシュブースト ツヨイボラ
ダイワ モアザン クロスウェイク 90F-SSR チャートヘッドイナッ子
BlueBlue スネコ
DUO レアリス ロザンテ 77SP フロリダⅡ
BlueBlue ジョルティ 15g ピンクグロークリア
など
行動履歴
21:00
いつもどおり、まずは新河岸川の明暗へやってきました
しかし、先行者ありです
その時、一通のDMが。
「こっちに来たほうがいいよ!!」
最近よく連絡を取る某釣人(A氏とします)から、荒川で爆釣との知らせです
すぐに荒川の明暗へ移動してきました
下げの流れがが効いいて、ベイトがざわざわしていますいかにもという感じ
A氏に話を聞くと、明暗へU時でミノーを通すと毎投バイトとのこと既に2尾上げていて、1尾は70アップとのこと
マジかよ
しかも、私にベストポジションをゆずってくれました。
え?この人聖人なの?
さっそくシャローアサシンをキャストします。
明暗より10mほど上流側にキャスト、ライン先行でルアーが影に突入していきます。
そして影に入ったところでU字を描いてルアーが反転します。
さぁどうよ
反応がありません
まぁまぁまぁ、一投目からそう簡単には来ませんよね。
何十投したでしょうか、その後明確なバイトは得られませんでした
22:00
引き続き荒川の明暗へアプローチします。
ルアーはクロスウェイクをチョイスしました。
しかし、私にもA氏にも明確なバイトはなく、釣りトークに花がさきます。
A氏「あの沖の方、さっき着水してすぐにボトムに当たって危うくロストするところでした。」
笹目「あそこ危ないんですよね。あそこだけやたらと浅くて、ド干潮の時に背びれ出して追ってきた魚を見たことが
ガツーンっ
明暗のラインから6,7mほど中に入ったあたりで、引ったくるような強烈なバイト
気を抜いていると食ってくるというのは本当のようです
あわあわしながら巻き取りますが、味わったことのない強烈な引きでロッドが持っていかれそうです
ドラグはガチガチですが、ジジジジと出されています。
それでもなんとか巻取り寄せてきますが、右へ左へ走るわ走るわ
ドラグを緩め、衝撃をいなします。
観念して寄ってきたところを、A氏がネットでキャッチ、、、しかしデカすぎて入りきっていません
慌てて駆け寄り、フィッシュグリップで掴みました
興奮してしまい、うまく写真が撮れませんでしたが74cmの超コンディションのよいシーバスです
自己記録更新です
写真を撮ってすぐにリリースしました。
ありがとう
23:00
バイトもなく、そろそろ帰ろうかという雰囲気です。
A氏が最後の一投ということで、サーフ用の重たいシンペンを沖の明暗にキャスト。シーバス用のルアーでは届かなかったゾーンです。
すると、まさかのヒット
相当遠くで掛けたので寄せるまで時間がかかりましたが、無事にキャッチしました。

この日は1バイト1フィッシュで、74cmの自己新記録シーバスを上げることができました
同行者は70アップを含む3フィッシュでした
秋爆とまではいきませんが、珍しくよく釣れたと思います。
それでは最後にヒットルアーを紹介したいところですが、クロスウェイクってネット上に在庫ないですね残念
釣具屋さんで見かけたら手にとってみてください。
それではまた