お久しぶりです
しばらく体調を崩していたので釣りを控えていました
やっと全快になったので、シーバス狙いで荒川と新河岸川に行ってきました
釣果
釣れた魚:シーバス 60cm
釣れたルアー:BlueBlue ジョルティ 15g ミラクルグレープ
考察:秋爆を期待してか、潮回りが悪いにもかかわらず釣り人が多く、一級ポイントは埋まっていました。それでも入れるポイントをまわって、まるっと太ったシーバスを釣り上げました。新戦力のジョルティが期待通り炸裂しました。
釣行データ
日付:10/29
釣行時間:21:30-23:30
天気:はれ
潮:小潮
ポイント:新河岸川、荒川
タックル:
ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)
リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C)
メインライン(シマノ ピットブル 8+ トレーサブルピンク 1号)
リーダー(シーガー プレミアムショックリーダー 17.5lb)
投げたルアー:
シマノ シャローアサシン99F フラッシュブースト ツヨイボラ
BlueBlue スネコン 90 マットピンク
BlueBlue ジョルティ 15g ミラクルグレープ
ダイワ モアザン ミドルアッパー 3.5 小沼オレンジ
など
行動履歴
21:30
久しぶりの釣りということでうっきうきで自転車をこいでやってきました
まずはいつものルーティーン通り、新河岸川の笹目橋明暗を打つことにしました。
先行者は居ません
水位はやや低めで流れも緩めです。
ベイトは居ますが、あまり騒がしくはありません、、、期待薄か
とりあえずシャローアサシン、スネコンを明暗に流し込んでみますが反応はありません
ここで新戦力投入です
ジョルティ 15g ミラクルグレープ
パープルとゴールドの妖艶なラメ感がたまりませんね
いまならBlueBlueのウェブで購入できるかもしれません。
早速キャスト。
以前多用していたジョルティミニに比べると、テールをブルっと大きく振る感じが手元に伝わってきてきます。
明暗に沿ってボトム付近のレンジをふわふわと弱めのリフト&フォールで巻いてくると、ゴンっとあたり
バシッとあわせが決まりました
ググググっとかなり強烈な引きで、寄ってきません
新河岸川は流れが強いので、泳力の高い魚が多く、引きも強烈でいつもスリリングです
なんとか寄せてきて、水面に上がってきたところでドラグを緩めます。
目が合うと反転してジジジジーっとドラグを鳴らします
数分の格闘の後なんとかキャッチしました
まるっと太った60cmのシーバスです。
このコンディションなら引くはずですね
やはり明暗ではジョルティ強いですね。
中層以下の広いレンジで使えて汎用性が高い点もオススメです
久しぶりの釣行でしたが早速結果が出て一安心です。
22:00
荒川の笹目橋下へ移動してきました
こちらは、上流側、下流部ともに明暗に先行者ありです。
あきらめて移動です
22:30
笹目橋上流のテトラゾーンに移動です
しかし、こちらにも先行者ありです。
挨拶すると、まだ準備中だったようでどこでも打っていいよとのことでしたが、流石にテトラの先端に入るのは気が引けたので少し距離を開けてキャストです。
こちらでもとりあえずジョルティをキャストしたのですが、巻き始めからゴリっ、ゴリっ、ゴゴっと常になにかにあたります、、、
これはおそらくハクレンですね
何投してもハクレンに当たるばかりなのでこのポイントも早々にあきらめました。
23:00
再度新河岸川の笹目橋明暗に戻ってきました
ジョルティとミドルアッパーでしつこく明暗まわりにアプローチです。
一度コンっとショートバイトがありましたが、掛けられませんでした
23:30
その後反応も無くなったため、撤収です
笹目橋では秋爆はまだのようでした。
(荒川の明暗では釣れてたのかもしれないけど)
2バイト1フィッシュでしたが、久しぶりに釣りができて大満足でした
あと、新戦力のジョルティが早速活躍してよかったです。
いまならBlueBlueのWebから買えると思うので見てみてください。
それではまた