シーバス狙いで荒川と新河岸川に行ってきました自転車 

 



 


釣果

釣れた魚:ニゴイ 60cm、ニゴイ 25cm

釣れたルアー:LEGARE UNIFORCE 100F ゴルキャン ロングリップ、DUEL ハードコア ミノーフラット SP 110 メタリックワカサギ

考察:久しぶりに早朝のシーバスに行ってみました。期待していた朝マズメの爆発は無く、ニゴイ2匹で終わりました。ただ1尾目のニゴイはランカーサイズでした。







 

釣行データ

日付:9/26

釣行時間:3:30-6:30

天気:くもり
潮:中潮

ポイント:新河岸川、荒川

 

タックル:

ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)

リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C) 

メインライン(シマノ ピットブル 8+ トレーサブルピンク 1号)

リーダー(シーガー グランドマックスショックリーダー 19.5lb) 

 

投げたルアー: 

LEGARE ユニフォース 100F ゴルキャン

DUO レアリス ロザンテ 77SP フロリダⅡ

DUEL ハードコア ミノーフラット SP 110 メタリックワカサギ

BlueBlue  ジョルティミニ 8g ポイズンU/オレンジベリー

など






行動履歴

時計3:30

この日は久しぶりに早朝を打つことにしました。

まずは新河岸川の笹目橋下から始めます。


上げ始めで水位はかなり低く、岸際はボトムが見えています。下げの流れがそこそこ効いています。

水は相変わらず茶色ですが、ベイトがうようよ居て良さそうですニヒヒ


流石にこの時間は人が居ないようですやや欠け月


ユニフォースのショートリップで水面直下、ジョルティでボトムをドリフトさせてみますが、全く反応がありません真顔


早めに見切って移動です自転車




時計4:00

本命ポイントである荒川の笹目橋下にやってきました自転車


こちらは緩やかに上げの流れが効いていて、水はクリアです。

水位はかなり低いです。


こちらも流石に人は居ませんニヒヒ

下流側の明暗に位置取りました。


まずはユニフォースのショートリップで水面直下をドリフトさせてみます。

反応なし真顔

ボイルが無いので、もう少し下のレンジでしょうか。


次に先日ロストしたのに奇跡的に戻ってきたロザンテで、水深50cm程度のレンジを巻いてきます。

反応なし真顔


さらに下のレンジということでユニフォースのロングリップにチェンジです。

明暗の境より5mほど明るい側にキャストし、手元にわずかにブルブル感が伝わる程度に巻いてきます。

水位が低いため時折コツっとボトムにタッチします。

暗い側に2mほど流されたあたりでココンっと控えめのあたりうお座ハッハッ

バシッとあわせも決まりました!!

合わせたときの手応え、重量感は結構な感じだったのですが、ほぼ無抵抗で寄ってきます真顔

おかしい、、、

軽すぎて足元に来るまで魚がどこに居るのかもよくわかりませんでしたガーン



上がってきたのはかなりのサイズのニゴイでした!!

測りませんでしたが、ユニフォースが100mmなのでこの写真から見ても60cmぐらいありそうです。




時計5:00

明暗は不発に終わりました。

夜明け前のラッシュに期待して、荒川笹目橋上陸のテトラゾーンに入りました自転車


水位は5分ぐらいまで上がってきました。


ロザンテをあちこちキャストしますが反応がありません真顔


リアクション狙いで、ミノーフラットにチェンジです。

テトラ際にキャストし、ジャークしているとステイ中にヌッと鈍いあたりうお座ハッ

合わせも決まりました!!

しかし、付いてるのか付いてないのかよくわからないような引き真顔



かわいい子ニゴイでした真顔
まぁ釣れただけ良しとしましょう、、、




時計6:30

このあともシーバスからの反応はなく、これにて撤退です自転車




 

 

この日は2バイト2フィッシュでしたうお座ハッ

(2ニゴイ)


ユニフォースでシーバスを釣りたいのですが、なかなか釣れませんガーン

ただニゴイが釣れたということは、アプローチとしては間違っていないはずなので、その日は近いと思います!!




 それではまた手