この日も荒川の笹目橋に釣りに行ってきました
釣果
釣れた魚:ニゴイ 50cm
釣れたルアー:ダイワ モアザン ミドルアッパー 3.5インチ 銀粉蛍ムラアミシラス
考察:梅雨の合間の好天で、夜明け間際のボイル連発もあったのですが、シーバスはヒットしませんでした。終わり間際に、バスでも釣れないかと遊び半分でミドルアッパーをちょんちょんダートさせていると、ニゴイが強烈バイト。この日はぎりぎりボウズだけは免れました。
釣行データ
日付:6/26
釣行時間:3:30-7:00
天気:はれ
潮:大潮
ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側
タックル:
ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)
リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C)
メインライン(シマノ ピットブル 8+ 5カラー 1号)
リーダー(シーガー プレミアムマックスショックリーダー 16lb)
投げたルアー:
ダイワ モアザン ガルバスリム 80S パールスモーク
ハードコア フィンテールバイブ 55mm パールチャート
デュオ レアリスロザンテ 77SP フロリダⅡ
yo-zuri 3DRミノー リアルギザーシャッド
ダイワ モアザン ミドルアッパー 3.5インチ 銀粉蛍ムラアミシラス + ダイワ シーバスジグヘッドSS 7g #2
など
行動履歴
3:30
この日は私が企画したぬこまた釣査団の釣り配信があるということもあり、張り切って出動です
まずは笹目橋上流のテトラゾーンに入りました。
上げの流れがそこそこ効いています。
ガルバスリム、ヘビーショット、ロザンテなどでアプローチしますが反応皆無
4:00
そうこうしているうちに明るくなってきました。
水面も騒がしく、ボイルが連発してきました
が、満水になってきてテトラの上に乗れなくなってきました。
こうなると陸からテトラ越しに投げるしかないのですが、ラインが擦れるときがあるのでちょっと怖いところ。
ロザンテを沖に投げて巻いてきます。
手前のテトラに一瞬コツンと当たった瞬間、目の前に見えているロザンテがなぜか沖に向かってスーッと引き込まれていきました
なにごとと思っていると、ギラっと40cm程度の魚体が反転
おしい、、、
あーこんな感じで手元に来ないバイトっていうのは結構あるんだろうなと、再認識
5:00
朝日が昇ってきました。
と共にボイルも減ってきました
一度ロザンテのただ巻き中にガツンとバイトがあったのですが、乗らずでした
6:30
ダメだ、何やってもシーバス釣れんと思い、ちょっとバスに浮気してみることに。
満水のテトラの隙間に、ミドルアッパーを落としていきます。
がしかし、だからと言って簡単にバスも釣れるわけもなく、、、
次にシャローのゴロタゾーンで、ミドルアッパーのダートスイミングをさせてみます。
沖に投げてチョーンチョーンとダートさせながら巻いてきます。
足元まで来てラインがたるみ、やはりダメか、、、と思っていると、目の前で思いっきり首を振りまくっている魚体が見えます
????
手元にあたりが来ていないので何事か理解するのに1秒程度かかったのですが、私のミドルアッパーが食われています
合わせるとゴゴゴゴゴゴと引き
が、あっさりと引き上げられました。
なんと立派なニゴイでしょう、、、
計測しませんでしたが目測50cm以上はあったと思います。
いやー、PEラインってテンション掛かっていないと全くあたり伝わってこないんですね。
今日初めて実感しました。
7:00
大西さんと鴻巣さんの出迎えがあるので、この日はこれにて終わりです。
この日は3バイト1フィッシュ(ニゴイ)でした。
なんと、6月はシーバス0匹です、、、これはヤバすぎる
ただ、ミドルアッパーのダートで魚が反応することが分かったのはよかったです。
それではまた