はじめに

4月5月と、釣れなかった日はブログに釣行記録を書かない日が多かったのですが、あとで振り返りができなくて自分が困りそうなので、6月からは釣れなくてもブログを書くことにしました。

ただ、きっちりと写真付きで書くのは労力が掛かりすぎるので、写真なしであっさり目に書いていこうと思います。

 

 

 

釣果
釣れた魚:なし

釣れたルアー:なし

考察:笹目橋下の明暗はバイトがあるものの不発。橋の上流のテトラは完全ノーバイトに終わった。

 
 
 
 

釣行データ
日付:6/1

釣行時間:20:00-22:30

天気:くもり
潮:中潮

ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側

 

タックル:

ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)NEW

リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C) 

メインライン(シマノ ピットブル 8+ 5カラー 1号)NEW

リーダー(シーガー フロロ ショックリーダー 14lb) 

 

 

 

行動履歴

時計20:00

笹目橋下にエントリーしました自転車

上げなので、下流側の明暗を狙います。

えげつないぐらいハクが群れており、足元1mで水面爆発が起こっています。

足元で表層から徐々にレンジを落としていくも、ハクパターンは完全に不発。

 

時計21:00

足元はあきらめ、流心の明暗に狙いを変更。

こちらでも表層からアプローチするも、あたりなし。

ややあきらめ気味に、HARDCOREのフィンテールバイブ パールチャートを明暗へ通すと、一瞬コツっというあたり。

魚に当たったか?と思い、もう一度通すとゴゴンっと完全にバイトした手ごたえ。

しかし、乗らず。

その後は反応がなく移動。

 

 

 

 

時計22:00

笹目橋上流のテトラゾーンへ。

こちらでも表層から探るも、完全にノーバイトで撃沈。

 

時計22:30

今日はこれで終わりです自転車

 

 

 

この日は1バイト0フィッシュでした

んー、ハク手ごわし!!

 

 

 

それではまた手