今日も荒川の笹目橋に釣りに行ってきました
釣果
釣れた魚:ナマズ 50cm
釣れたルアー:DUEL ハードコア ミノーフラット SP 110 メタリックワカサギ
考察:夜明け前のボイル祭りで、足元でナマズが強烈バイト。バッシャバシャと格闘しているうちに魚は散らすは、ボイル祭りは終わるはで朝のチャンスタイムは終了。ナマズは2年ぶりに釣ったのでちょっと嬉しかった。
釣行データ
日付:5/14
釣行時間:4:00-6:00
天気:はれ
潮:中潮
ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側
タックル:
ロッド(ダイワ ラテオR 86ML)
リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C)
メインライン(シマノ ピットブル 8+ 5カラー 1号)
リーダー(シーガー フロロ ショックリーダー 14lb)
投げたルアー:
ダイワ シーバスハンターZ 95F チャートヘッドメッキイワシ
DUEL ハードコア ミノーフラット SP 110 メタリックワカサギ
ダイワ ダーティンZ 140S チャートメッキイワシ
ダイワ モアザン ミニエント 57S バーニングゴールドイワシ
など
行動履歴
4:00
今日も暗い時間からの釣行です。
笹目橋の上流のテトラゾーンに入りました。
上げ9部でほぼ流れがなく、風もありません。べたなぎです。
水の色はやや濁り気味です。
まずは新しく仕入れたシーバスハンターを巻いてきますが、反応はありません
4:30
明るくなってきました。
シャロー周りでボイルが多発してきました
ミノーフラットで、先週と同じく完全にリアクション狙いにシフトします。
ルアーをチェンジし、ルアーボックスをバッグにしまいます。
その間、竿先から垂れたラインは水中に、ミノーフラットも水面直下でステイしています。
キャストしようと水面を見ると、、、ミノーフラットがない、、、
ロッドを上げると、、、え魚がついてる
まさかの足元の水面に置いておいたルアーに、魚がバイトしていたのです
なかなかの手ごたえで、右へ左へと走ります。
いなしながらシャローへランディングし、ずり上げました
なんとなく、引きがシーバスとは違うなとは思ったのですが、君でしたか。
メジャーを忘れたので大きさは図りませんでしたが、50cm程度のナマズです。
2年ぶりに釣りました。
本命ではないですが、貴重なゲストなので嬉しいです。
5:30
ナマズとの格闘で魚は散り、ボイルもなくなったので、笹目橋下流のテトラゾーンに移動しました。
ミノーフラットとダーティンZをジャーキングしてきます。
反応なしです
その後ミニエントで広く探ってみますが同じく反応なし
6:00
魚の気配が消えたので今日は早めに切り上げました
この日は1バイト1フィッシュでした。
先週に続いてハードコア ミノーフラットで一本釣りあげました。
このルアーはシーバスにもナマズにも効くようです
それではまた