今日も荒川の笹目橋に釣りに行ってきました
釣果
釣れた魚:シーバス 40cm
釣れたルアー:邪道 アーダゼロイノベーター (カラー不明)
考察:夕まずめの満水のタイミングで、シャローに魚が差すと推測。ダーティングでアプローチした。4バイト1フィッシュとミスが多かったが、反応は良かった。
釣行データ
日付:3/30
天気:くもり
釣行時間:18:00-22:00
潮:中潮
ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側
タックル:
ロッド(メジャークラフト ソルパラ フリダシ SPXT-90M)
リール(ダイワ 20ルビアス LT3000-C)
メインライン(シーガー R18 完全シーバス フラッシュグリーン 1号)
リーダー(シーガー フロロ ショックリーダー 14lb)
投げたルアー:
ダイワ モアザン ソルトペンシル-F マイワシRB
邪道 アーダゼロイノベーター カラー不明
DUO レアリスジャークベイト85F LGクラウン
DUO レアリスロザンテ 63SP スポーンフィッシュ
ラッキークラフト ベビーシャッド60 セクシーヒップ
行動履歴18:00
仕事をサクッと切り上げて、自転車を飛ばして荒川へやってきました
今日はかなり水位が高いので、ドシャローに魚が差してくると読み、笹目橋下流のネットゾーンに入りました。
水は緩やかに上げで流れており、風はやや強めで水の流れと逆に吹いています。
水温は18℃で透明感のある色でした。
レンジ入れると速攻でネットにルアーを持っていかれるので、まずはトップウォーターで攻めます。
掛かるのは桜の花びらばかりです、、、
レアリスジャークベイトに替え、レンジが入らないようにロッドを上にあおりながらダートさせてきます。
すると足元でゴゴゴンっとバイト
乗ったのですがすぐにフックオフ
気を取り直して、ネットの上をスタックさせないように気を付けながらダートさせていきます。
今度はやや沖で、ガツンッと強烈なバイト
フッキングするとかなりの重みが乗りました
そしてエラ洗い
とここで、ラインに嫌な感覚が、、、なんとなく魚の体のどこかにPEラインが引っかかったような、、、
その直後、プツっ
魚に申し訳ないことをしました、、、あれは80cmあったかもな、、、
さて、リーダーを結びなおし、ルアーを邪道のアーダゼロイノベーターに付け替えます。
このルアーは、フローティングで10cm以上潜ることがないので、ネットゾーンでも安心して使えます。
先ほどと同じように、ちょーんちょーんとダートさせているとまたしても足元でゴンゴンっとバイト
一瞬重みが乗ったのですが、またしてもフックオフ、、、
心が折れかけですが、アプローチは間違っていないようなので続けます。
するとすぐさまゴゴゴンっとバイト
今度はきっちり乗りました。
かなりの引きでしたが、上がってきたのはかわいいセイゴちゃん
まぁ一本とれたので良しとしましょう。
20:00
ネットゾーンの反応が悪くなったので、下げの明暗を狙って笹目橋の下へ移動です。
20:30
ならばと、新河岸川の笹目橋明暗を狙いますが、こちらも反応皆無。
なんでしょうね、明暗と相性悪いですね、、、
22:00
そろそろ帰宅です
今日は4バイト1フィッシュでした。
シャローのダーティングがかなりはまりました
まぁ結果取れたのは一本でしたが、少しわかったことがあります。
おそらくシャローのシーバスはハクを捕食しているのですが、ハクってよく観察しているとゆっくり泳いでいるというよりは、ちょーんちょーんとまるでドッグウォークというか、ダーティングというかそういった泳ぎ方をしているんですね。
今回はルアーのアクションと、ハクの泳ぎ方がマッチしてはまったのかもしれないと思っています。
まぁ、わかんないですけどね
それではまた