今日もいつもと同じく、荒川の笹目橋に釣りに行ってきました自転車

 

 

 

 

釣果
釣れた魚:シーバス 65cm

釣れたルアー:DUO レアリス ロザンテ 77SP リアルバスND

考察:今日はかなり活性が高く、あたりも多かった。夜明け前のボイルが多発する時間に一尾釣り上げた。

 

 
 
 

釣行データ
日付:2/7

天気:はれ晴れ
釣行時間:4:30-7:30
潮:若潮
ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側

 

タックル:

ロッド(ダイワ クロノス 672MLS)

リール(ダイワ 17カルディア LT 2500S)

メインライン(シマノ ピットブル8 1号 ライムグリーン)

リーダー(シーガー フロロ ショックリーダー 12lb)

 

 

 


投げたルアー:

DUO レアリス ロザンテ 77SP リアルバスND

ハードコア ミノーフラット 95F ゴールデンシャイナー

 

 

 

行動履歴
時計4:30

今日も真っ暗な時間からのスタートです。

昨日と同じく笹目橋の下に入りました。

下げはじめで、上流から下流に向けてそこそこ流れている状態でした。

水はクリアで、水温は14℃ありました。

少ないですがボイルがありました。

 

真っ暗な中、先行者に挨拶をするとかなり驚かれましたガーン

そりゃそうでしょうね、こんな時間に背後から人が来ればね、、、

 

ロザンテを沖から巻いてくるも、反応は皆無でした真顔

 

 

 

時計5:00

笹目橋上流のテトラゾーンに移動です。

流れはゆるやかにあります。

こちらではかなりボイルがありますうお座ドンッ

ロザンテを沖から巻いてくると、コンコンコンコンっとあたりうお座ハッ

しかし、乗りませんでした、、、

 

さらにそのあと、ハードコアのミノーフラットに変えて沖から巻いてくると、ガツンッと強烈なあたりうお座ハッハッハッ

竿が相当しなりつつも、こちらには寄ってきます。(なのでハクレンのスレ掛かりではないはず)

が、ふぅっとテンションが抜けてフックアウトチーン

無念ですダウンダウン

 

 

 

時計6:00

空が徐々に明るくなってきて、ボイルが増えてきました。

 

(それにしても最近は釣り人が多いです、、、)

 

再びロザンテに付け替えて沖から巻いてくると、コンっとあたりうお座ハッ

バシッと合わせると、しっかり重みが乗りました!!

 

PEをテトラに擦らないように気を付けつつ、寄せてきます。

バシャバシャと何度もエラ洗いしながらこちらに寄ってきたのは、65cmの極太のシーバスアップアップ

 
 

 

ルアーがガッツリ食われていますポーン

かなりコンディションが良さそうな魚です。ボラを食べているんでしょうか。

 

 

 

時計7:30

その後、特にあたりもなくなったため帰宅です自転車

 

 

 

今日は3バイト1フィッシュでした

連敗記録は4でストップです!!

 

それにしても、レアリス ロザンテは優秀ですね。

この際、シーバスルアーとして売り出した方が良い気さえします。

 

笹目 釣人のmy Pick

 

 

 

ではまたバイバイ