今日も荒川の笹目橋にバス釣りに行ってきました自転車
 
 
釣果
釣れた魚:シーバス 30cm、シーバス45cn
釣れたルアー:デュオ レアリスロザンテ、バイオベックス ジョイントベイト
考察:一昨日の雨による濁りがあり、流れも強かった波
魚の活性はそこそこで、シャロー&反転流で2尾を釣り上げた。
 
 
釣行データ
日付:8/2
天気:晴れ晴れ
釣行時間:AM4:30-AM7:00
潮:中潮
ポイント:荒川 笹目橋付近 東京側
 
タックル:
ロッド(ダイワ クロノス 672MLS)
リール(ダイワ カルディア LT 2500S)
ライン(シーガー R18 フロロリミテッド 8lb)

投げたルアー:
バイオベックス ジョイントベイト
デュオ レアリス ロザンテ
デュオ レアリス ロザンテシャッド
ダイワ スモールラバージグ + ダイワ スティーズホグ
 

 

行動履歴
時計4:30

水位は上げいっぱい。
雨の影響が残っており、濁り、流れが強い。
水温は24℃。
※写真は7:00頃のもの
 
ポツポツとシャローでボイル。
ジョイントベイトとロザンテをシャローで巻くも反応はなし。
 
時計5:00 
シャローでイナコが逃げ惑っている。
水深15cmの場所からロザンテ引いてくると、バイトうお座そしてジャンプDASH!
30cm程度のかわいいシーバスをゲット。
本命じゃないけど、まぁいいでしょうウインク
 

時計5:30 
テトラの方へ移動し、隙間一つ一つにスモラバを落としていくも、反応なし。
 
時計6:30
満潮時には入れないシャロー×反転流×土管ゾーンに入ろうとするも、もたもたしているうちに人に入られてしまうチーン
あきらめて再度テトラゾーンに移ると、さっきの人が引き上げてきた。すぐさまinニヤニヤ
 
一通り投げ終わった後だろうけど、一応土管ゾーンをジョイントベイトでチェック。無反応真顔
念の為、先日釣り上げた土管前でエイトトラップ。
この場所は足元がネットなので、ひっかかるとプラグは即死であるオバケ
といっているそばからネットにスタック、、、
滝汗滝汗
かと思いきやゴンゴンゴンゴンという激しい引きうお座ビックリマーク
またもや本命ではないものの、良型のシーバスをゲット!!
 
 
時計7:00
人も増えてきたし、もういいだろう、ということで帰宅自転車
 
 
 
今日は2バイト2フィッシュでしたが、本命のバスは釣れませんでした。まぁよしとしましょう。
やはり濁りがあるときは「シャロー × 反転流 」のパターンが有効のようですメモ