朝晩が、だいぶ冷え込んで来ましたね。
犬の散歩行くのに上着がいる時期になってきたわ。
私だけかな?
たまに、アサリ、ハマグリ、牡蠣と2枚貝食べたくなる。
どっか売ってないかな〜って思って考えた結果、西条のマルトモ水産。
片道フェリー込みで80キロ。
まだ近いほうかな。(笑)
行く途中の岡村島のフェリー乗り場の2階。
いつもお世話になってる、岡村島の親分の店。
メニューがムッチャ増えとる。(笑)
たまたま、フェリーの待ち時間に会って、面白いお話を聞かせてもらって、しそサイダーもご馳走になりました。^ ^
帰りも寄って帰れと言われたが、帰りは違う道なのでお断りして、出航。(笑)
今治に行く途中は船団が凄かったけど、どうも鰤、鰆が釣れてたみたいですね。
羨ましい〜。当分釣ってないな〜😭
今治フェリー乗り場から30分の場所に、
西条のマルトモ水産。
目的の。
大きいサイズは手のひらぐらいある。^ ^
もちろんデカいのが好みです。
あとは、
カブで来たので出来るだけコンパクトに納めて。
あと、やはり気になるのは魚。
太刀魚は指で言ったら6本かな〜。
安い方かな❓今の時期にこのサイズは。
マナガツオもこんなもんですか。
他も、観光地価格に比べたらかなり安い。
近くにあればかなり便利な魚屋さんですがね。
海鮮丼も有名ですが、12時に到着してしまったので、めっちゃ混んでるので今回は中止にして、温泉入って帰りました。
正直に、、、、
普通。(笑)
お湯も、施設も。
あとは、しまなみ海道でブラブラ。
真下みたら、
渦が凄いね〜。
いつ来ても景色最高。
とびしま海道とはやはり比べものにならないですね。(^^;;
肝心のハマグリは、アルミホイルに包んでグリルで焼いて食べましたが、美味しい。が、痩せていたわ。今はこんなもんなのか?
でも、凄い出汁が美味いよね〜。
また行こう。^ ^