行ってきました。
ドライブに(笑)
この日は、日本海の魚介類を狙って、朝早くから山口県に行ってきました。^ ^
狙いは、この時期のイサキ、甘鯛。
で、早いですが、アオリイカ。^ ^
より道をしながら、嫁のオススメの朝ごはんで、
山口県宇部市のスケさんうどん。
なんと、24時間営業。
7時半に着いたけど、結構人が居るんですよねー。
私が頼んだのが、
ごぼう天うどん。美味いですよねー。^ ^
朝からしっかり食べて、体力を付けます。
9時に、萩市のしーまーとに到着。
ここは、マグロがあれば良いな〜と思い、行ったけど無かった。(T . T)
やはり、早い時期から獲れてると言っていたが、鳥取に行かないと駄目か。(@_@)
あとは、値段が合わない。
ウッカリカサゴはサイズが40cm位が3300円。
甘鯛30cm位が2000円。高い。
ここを諦めて、本命ポイントの。
阿武の道の駅
9時半に着いたが、10時開店ですが、もう並んでる。:(;゙゚'ω゚'):
早速ならんで、開店までに50人位並んでましたよ。
凄い人気だな〜。
で、目的の、イサキ、甘鯛。
しっかり出遅れて、入手出来ず(T . T)
凄い人で写真も撮れなかったT^T
今回の目的の魚は全滅でしたが、
ウッカリカサゴ2匹で1000円。
サイズは40cm無い位ヤツですが、安い。^ ^
シーズン終盤のヤリイカ。
まだまだ早いけど、剣崎イカ。
初めて買った、キツネカレイ。
どんな味するんだ?
帰って、カサゴを捌いてみたけど、
脂が凄いね。
この魚はシーズンはいつなんだ❓
包丁に脂がギトギトでした。
ほとんど寝かしてるけど、
少しだけ炙って食べたが、
美味いね。^ ^
こんなに美味しいとは、、、
そりゃ〜、遊漁船も根魚便で予約取れるわ。
待てよ。
鬼カサゴはもしかして、まだまだ美味いのかな?
これは、また楽しみが増えたな。(笑)
後のヤリイカは当たり前の美味しさ。
剣崎は冷凍。
カレイは煮付けで寝かしてる。
また、今度は、アオリイカ、マグロで買い付け行って来ます。^ ^