写真整理していたら2月に美味しい物食べに行ったの思い出しました。
先ずは、世羅に嫁と蕎麦食べに行った日です。
大和の里 野の花
大きな看板がありますが、少しメイン道路から離れていて、すこし迷子になりました。(^^;;
雰囲気、最高です。^ ^
2月だったから雪が少しありましたね。(笑)
肝心の蕎麦もめちゃ美味かったです。
また近くに寄った時に食べに行こ。^ ^
あと、ついでに生たまごの自販機も。
最近の安いスーパーの卵は殻がペラペラですよね。
(^^;
黄身にボリュームも無いし、、、
あれは栄養不足なんですかね?
ここの卵は殻が分厚くて黄身もふっくらの卵なんですよ。
SサイズからLサイズまであり、お値段は330円。
たまに食べたくなる一品です。^ ^
あとは、コレも2月の話で、山口県周防大島の鯖の一夜干しを買いに行った写真がありました。
嶋津鮮魚店
前にココで鯵と鯖の一夜干しを買って食べたら美味しかったので、また食べたくなり買いに来ました。
が、今回のは何故か脂が少なかったんですねー。
ここの一夜干し、冷凍庫で売ってるんですが1枚400円で大体10枚位買うのですが、全部、脂不足でした。(^^;;
シーズンの鯵、鯖では無いのかな❓
サイズは文句なしの大きさですがね、、、
冷凍庫の難しさですねー。生の状態なら、シーズンに買いに行けば良いのですが、いつの鯵、鯖かは解らないですからね。残念です。
次に期待しよ。^ ^
あと、ここの帰りに、
ここまで来たらやはり行くでしょ。
山賊。
皆んな大好き。
うどんに、むすびに、山賊焼。(笑)
今回は、お持ち帰りにして、ついでに弁当も初買いです。
美味かった。
串に刺さった肉が本当に美味かった〜。
何の肉なんだろう。解らず食べたが(笑)
しかし、釣りの記事がまったく無い😂
今日、遊漁船の先輩に会ったけど、この間、青物行ったけど釣れる人は釣るけど釣れない人は釣れないって、腕に差が出る状況みたいです。
私の出番はまだまだですね。
(笑)