終わらない僕の青春 -7ページ目

設定4の価値観

ここ最近はサブマイホでの稼働を軸にしていました。


店長が変わったようなので設定状況を2週間かけて調査。


今までは奇数設定メインで狙うは設定5だったのが、


設定1無しの設定4を惜しみなく使うようになった感じ。


上げ狙い変更台が設定4にされている状況か。


同時に設定5も少なくなりメリハリが無くなってしまったのは結構痛い。


今週もこの3日間掴んだ台は全てサイドランプが右寄りの設定4ぽい結果に。


特に今日の稼働は消化試合だった。




クイーンハナハナ


10263G B33(1/311)R25(1/411)合成177 -138枚


スイカ1/49.5、Bパネフラ2、サイド10:13両方2、重複バケ1


最大ハマリ598G




初当たり85GバケからB4R4、その後2連続で500ハマリ、

抜けてから一気に2500枚放出、

その後は全く見せ場無しで緩やかな右肩下がりで差枚ゼロへ。

もう一度噴きあがるのを期待して最後まで回すが見せ場無しで試合終了。


内容はほぼ4。

通常時のスイカ取りこぼしは1回で済んだ。

BIG確率311分の1でこの程度のマイナスなのはちょっと意外。


設定4はBIG確率270なので41の引き弱、丁度BIG5回分足りず。

逆に考えればBIG確率229で終わる可能性も同じくらいあった。


仮に設定4通りにボーナス引けたとすると差枚で1460枚の欠損。

今まで交換率が下がったら設定4では日当2万届かないと考えてたけど、実際は届きそうだ。

そんなものだと



昨日の事、第一停止でいきなりずるっと来てあっとなる瞬間。

実践上では今のところスイカ重複の方が多い。

この日は設定5のそのまま狙いが成功して序盤3000G地点でB8R15、


その後BIG7連など見せ場が来て反転、最大放出4400枚まで出てから夜7時に突然ストレート1105ハマリでバケ。


最後まで粘ってなんとか1100ハマリの分は取り戻して終了。


先月にもスペハナサウンドバケフラで1150ハマリを確認済み。


設定5でもストレート1100とか、BIG間1500あたりは平然と受け入れられるような仏の精神で立ち向かわないといけないなと再確認した一日だった。



10020G B42R27 合成145 +67k







来月は回収月で貧乏になる事が予想されるので今のうちに頑張ってビンを集めてこよう。


小市民


今日は寺泊の角上魚類へぶらぶらと。


一度2階の食べるところに入ってみたかったので、色々あったけど迷って適当に入ってみた。


午後2時半、時代がどこかで止まってる雰囲気の店内に客は居ない。

窓際の景色が見える一番良い席に案内された。



メニューを見る、ちょっと割高感。


本当はウニ丼が食べたかったけど2500円、妥協してしまう。


1500円の海鮮丼と1800円のカニ丼を注文、

店内にはハイキングウォーキングのサイン色紙があった。


出されてきて、パっと見は鮮やかだが漬物とショウガでスペースがごまかされている。


味は・・、正直回転寿司と変わり無い、普段行く里味の方が全然良い。


もしやと思い、ネットでこの店のレビューを見てみたらかなり評価が悪く、酷いと書かれていた。

他の人も自分と感想が同じでうんうん、と共感しながら店を出る。



結局、ウニ丼を食べに来たにもかかわらず妥協してウニ丼を頼めなかった。

嘉門達夫ばりの小市民。


近いうちに今度は他のとこでウニ丼を食べよう。他のとこなら2000円だったしね・・。




[6月パチ結果]


華 +610k 280h/時給2180円

海 +81k 通常15250 余剰9 ツキ指数106% 時給1245円