はじめまして!
ONEBALL ONELOVE 代表のささきと申します。
このブログには私の独立してからの日々や、
活動を通じて伝えたいこと、日々の出来事、
色々書いていこうと思います!
今回は第1回!ということで、
自己紹介となぜこの事業を始めようと思ったのか、を書きます。
私は、小学校からバスケットを始めました。
その後、中学で大阪で一番になり、
高校~短大と、全国でも伝統のある学校に進みました。
しかし、高校に入ってからは、思うようなプレイができず、
本当に怒られっぱなしの日々でした。
学んだことは数え切れないくらいあり、
高校でのバスケットが私の原点でもありますが、
もっと自分はできるんじゃないか、もっとバスケットを楽しみたい、0から挑戦したい…
そんな想いがあり、短大卒業後に、アメリカへの留学を決めました。
アメリカでは、NCAAでもディビジョン3に属する大学に入りました。
特待生が大半のディビジョン1,2と違い、ディビジョン3は入部しやすいだろうと。
とにかく入って、試合に出たい、それが当時の思いでした。
いきなりコーチの元をたずねて、つたない英語で、チームに入りたいと言いました。
その後すぐコーチは、主力選手を呼んで、私とプレイをさせました。
今思えば、あれが入部テストでした。そして、無事入ることができました。
そこから始まった、2年の留学生活は色々ありましたが、
バスケットの楽しさを思い出させてくれました。
国籍も年齢も男女も関係なしに、バスケットを楽しめる環境がありました。
休みの日に、街のリングにいけば、誰かしらいて、
ボールを持っていればみんな友達で。とにかくゲームをしてました。
日本に戻り、恩師から、日本のトップリーグ・WJBLのチームで
マネージャーをする機会をもらい、そこにはまた違ったバスケットがありました。
とにかく勝つことを追求する。監督のその姿勢で、選手が変わり、周囲が変わり、
当たり前の基準が変わる。
ひとつのチームが日本一になるまでの過程、まさにそれを学ぶことができました。
そして、家の事情もあり、チームを離れ、会社を辞め、
自分で何かを始めようと思った時。
最初、私の中にあったのはカフェを経営することでした。
…バスケに全く関係ない!!
本当にその時はバスケを仕事にしようとは思ってませんでした。
あるレストランで受けた感動から、サービスに興味を持ち、
自分なりに考えた結果でした。
ただ、いまひとつエンジンがかからない、スタートできない。
そんな状況が続きました。
そんなもやもやした中、相談に行ったある方から、
「ささきさんがバスケットを大好きなことがすごい伝わります。
バスケットで何かをやることを考えてみてはどうですか?」
と言われました。それが約1ヵ月前の出来事です。
自分が今までバスケットをしてきたなかで、感じたこと。
日本のトップリーグのチームでスタッフとして働いたなかで感じたこと。
そして今自分ができること。
そこから出た答えが、
バスケットボールのクリニックを通じて、
子どもたちに、バスケットの楽しさと自分の可能性に気づいてもらうこと、
でした。
トップを目指してやることは素晴らしいこと。
でもそれだけが全てじゃない。
例え途中であきらめることになっても、それは挫折じゃない。
色んな道があるってこと。
そしてトップ選手になった時、そのあとのこと。
色んな可能性があることを伝えたい。
そして、けっこう大人って楽しい。
そんなことをクリニックを通じて伝えたいと思いました。
長く長くなったんですが、今までの人生全てが、
自分をこの事業をスタートさせるきっかけになったと思います。
両親、家族、お世話になった先生、今まで出会った友達、先輩、後輩。
4年間働かせてくれた会社、お世話になった会社のたくさんの方々、
一緒に仕事をしたスタッフ、コーチ、監督。そして選手たち。
色んな出会いに感謝です。
ここからがスタートです。
みなさんよろしくお願いします!