こんにちは!
あっという間にサタデーの今週ですが、みなさんお元気でしょうか!?
私はおかげさまですこぶる元気です笑
さて、これから定期的にクリニックをさせていただく学校の紹介です。
淀商女子バスケットボール部
です。
こちらのホームページはコーチの先生が管理されています。
私もこの先生に、12月に初めてお会いし、その後大変お世話になっています。
とても温かくて熱心な先生で、クリニックを通じて少しでも役に立てれば!
と思っています。
チームは先日の新人戦1回戦で、大差で負けてしまいました。
でも本当にここからです!!!目標は中央大会出場です。
子どもたちは素直でがんばる子たちばかりです、応援よろしくお願いします!!
ちなみに、この学校は、私の両親の母校でもあります。
バスケットではなくバレー部ですが笑
当時のバスケット部の顧問の先生に、父が大変お世話になっており、
今回私がクリニックをすることになったのも、その先生の紹介でした。
過去にはインターハイ出場経験もある、伝統ある学校です。
学力面では、いわゆる偏差値はあまり高くない学校です。
しかし、地元の商店街で、地方の物産展などを生徒が主体で実施したり、
福祉ボランティア科、という学科もあり、そこの生徒たちには、
うちのおばあちゃんが老人ホームでお世話になったりしています!
以前には地元商店街のお店それぞれの店長さんの等身大パネルを作ったこともあり、
地域の活性化にも貢献している、素敵な学校だと私は思っています。
コーチの先生も、この学校のことをとても好きで、
いい学校だ、と言っていました。
他にも魅力のある先生方がたくさんいらっしゃるようです。
興味のある方は学校のホームページもご覧下さい!
大阪市立淀商業高等学校
今中学3年生は、まさに受験で進路を決めている時期だと思うのですが、
私はずっとバスケットボールを基準に進路を決めてきました。
なので、学力や学校自体の魅力、という感覚で学校を選んだことがありません。
もし自分がいま中学生で何もスポーツをしていなかったら、
どうやって進路を決めるんだろう!?って思います…
ただ、身近にあるこの学校が、生徒たちが、
地域に見える形でたくさんの貢献をしている、それは本当にすてきなことで、
そんな部分が、子どもたちの選択肢の基準に加わればいいな、と感じます。
バスケット部も学校もぜひ応援してほしいです!
では、いつも読んで下さってありがとうございます!
よい週末をお過ごし下さい!
あっという間にサタデーの今週ですが、みなさんお元気でしょうか!?
私はおかげさまですこぶる元気です笑

さて、これから定期的にクリニックをさせていただく学校の紹介です。
淀商女子バスケットボール部
です。
こちらのホームページはコーチの先生が管理されています。
私もこの先生に、12月に初めてお会いし、その後大変お世話になっています。
とても温かくて熱心な先生で、クリニックを通じて少しでも役に立てれば!
と思っています。
チームは先日の新人戦1回戦で、大差で負けてしまいました。
でも本当にここからです!!!目標は中央大会出場です。
子どもたちは素直でがんばる子たちばかりです、応援よろしくお願いします!!
ちなみに、この学校は、私の両親の母校でもあります。
バスケットではなくバレー部ですが笑
当時のバスケット部の顧問の先生に、父が大変お世話になっており、
今回私がクリニックをすることになったのも、その先生の紹介でした。
過去にはインターハイ出場経験もある、伝統ある学校です。
学力面では、いわゆる偏差値はあまり高くない学校です。
しかし、地元の商店街で、地方の物産展などを生徒が主体で実施したり、
福祉ボランティア科、という学科もあり、そこの生徒たちには、
うちのおばあちゃんが老人ホームでお世話になったりしています!
以前には地元商店街のお店それぞれの店長さんの等身大パネルを作ったこともあり、
地域の活性化にも貢献している、素敵な学校だと私は思っています。
コーチの先生も、この学校のことをとても好きで、
いい学校だ、と言っていました。
他にも魅力のある先生方がたくさんいらっしゃるようです。
興味のある方は学校のホームページもご覧下さい!
大阪市立淀商業高等学校
今中学3年生は、まさに受験で進路を決めている時期だと思うのですが、
私はずっとバスケットボールを基準に進路を決めてきました。
なので、学力や学校自体の魅力、という感覚で学校を選んだことがありません。
もし自分がいま中学生で何もスポーツをしていなかったら、
どうやって進路を決めるんだろう!?って思います…
ただ、身近にあるこの学校が、生徒たちが、
地域に見える形でたくさんの貢献をしている、それは本当にすてきなことで、
そんな部分が、子どもたちの選択肢の基準に加わればいいな、と感じます。
バスケット部も学校もぜひ応援してほしいです!
では、いつも読んで下さってありがとうございます!
よい週末をお過ごし下さい!
