こんばんは!また引き続き、先週末のクリニック報告です。

対 象:大阪市立某中学校女子バスケットボール部49名(セミナー48名)
日 時:2008年11月16日(日)9時~12時30分
場 所:大阪市立某中学校体育館
コーチ:ささきまゆみ、今 美春(元・富士通レッドウェーブ)

<クリニック> 9:00~11:10
1. ボールハンドリング      
2. ドリブルドリル
3. ピボットドリル
4. 2対1状況判断
5. アウトナンバーオフェンス(3対2)
6. 3対3の合わせ(ディフェンスなし)
7. 3対3

<セミナー> 11:30~12:30
1. どこまで行きたい?(目標設定の仕方、他人と比較しない)
2. チームワークってなんだろう?(50人いることの意味)
3. なぜ大事な時に失敗するか?(自分をどう認識するか)
4. 楽しさは自分で作る(すべては自分次第)
5. 自分も他人も責めない(そのままの自分と他人を認める)
6. 今日帰ったらしてほしいこと 


<生徒感想>            ※アンケートは47名
1. クリニック感想(一部抜粋)
 ・すごくわかりやすくて、楽しかったです
 ・説明がすごくわかりやすかったし、すごく楽しみながら
  練習ができました。3対3のオフェンスの攻め方がわからなくて、
  全然できていなかったけれど、今日の説明や練習のおかげで、
  自分もこうやったらできるかな、とか自信が持てました
 ・今までどういう時に、この練習を生かすんだろうとか思ってた事を、
  わかりやすく説明してくれたし、色んな事を学べました
 ・説明がわかりやすくて、「もっとこうすればよかったんだ!」
  と思いました。これからの練習でも意識してやっていこうと思います
 ・普段何気なくしていた練習でも、大切なポイントがたくさんあったり、
  できていない所がたくさんあって、それに気づけてよかった
2. もっとこうしてほしかった点
 ・特になし、ありません
 ・もっと色々なことを教えてほしかった
  (ハンドリング、シュート、合わせなど)(6名)
 ・もっと長い時間やってほしかった(4名)
 ・もうちょっとわかりやすく説明してほしかった、
  理解できない部分があった(3名)
・もっとドリブルやドリブル競争をやりたかった(2名)
 ・できていないところや練習中にもっと言ってほしかった(2名)
 ・3対3をやりたかった(※人数限定で練習したため)(1名)
3. バスケットがうまくなったと感じるか
 ・とても感じる、感じる-60%(28名)
 ・少しは感じる-17%(8名)
 ・今日学んだことを練習すれば、がんばりたい-21%(10名)
 ・感じない-2%(1名)
4. バスケットが楽しくなったと感じるか
 ・とても感じる、感じる-87%(41名)
 ・少し感じる-4%(2名)
 ・もっと練習したい、がんばりたいなど-9%(4名)
5. セミナー感想(一部抜粋)
 ・すごい役に立って、悩んでいた事もすっきりした
 ・自分を見直すきっかけになってよかった
 ・すごくよかったです、いい事ばっかりだったし、
  その言ってくれた話で少し自分に自信を持てました
 ・全部その通りのことばかりで、気持ちでバスケットが上達することや、
  思いやりの意味などがわかった
 ・言っていることがすごく伝わってきて、バスケットに対する
  気持ちが変わりました。すごく説得力があって、わかりやすかったです。
  これからはこの日をきっかけに変われるような気がします 

6. セミナーの話はこれから役立ちそうか
 (※一部説明不足で、クリニックについてを含む)
 ・とても役立ちそう、役立ちそう-98%(46名)
 ・無回答-2%(1名)
7. またこのクリニックやセミナーを受けたいか
 ・どちらも受けたい-96%(45名)
 ・クリニックを受けたい-4%(2名)

以上となります。
人数の関係で、最後の練習は全員でできず申し訳なかったのですが、
ほとんどの生徒がバスケットが楽しくなった、と回答してくれ
よろこんでいます。

残り1校の更新は、確認の関係で、12月初旬になります。

次回はまたいつもの?記事を書きます(^-^)

いつも読んでいただき、ありがとうございます!

ではよい夜を!ニコニコやや欠け月