ペルソナ4G #2 日常 | ささくれc5の暇つぶしブログ

ささくれc5の暇つぶしブログ

平成7年生まれ。
弾き語り と ゲーム とたまにお絵描き。
Twitterフォローしてください!ID:sasakurec5

こんにちは。

ペルソナ4Gは大きく分けると日常パートと戦闘パートに分かれています。日常パートでコミュニティをあつめ、ペルソナを強くしていき、戦闘パートを有利にする…って感じです。上手く説明できませんが。

ぼくのなつやすみ や どうぶつのもり が好きな僕にとって、日常パートは とても面白いです。友達を誘って遊んだり、アルバイトをしたり…いろいろ出来ます。

保育園?のアルバイト。子供って無邪気でいいです。
{EADB2E28-E673-437F-A00B-F10F2C0589F7:01}
アルバイトは他にも 内職系 や家庭教師などがあります。一部のアルバイトは日常であげられる能力(知識、勇気など)の能力が一定以上達していないと、できないものもあります。アルバイトはお金を稼げる他、能力もあがるの積極的に上げて行きたいですね。

マリーとデート?
{7198746C-E3F3-4CE9-B8D7-26852DB3EBA3:01}
マリーを連れ出して遊びに行くことも出来ました。今のところマリーのイメージはツンデレ系不思議ちゃんですね 笑 他の人もこういう風に誘って遊びに行くことができます。遊んだり、会話などでコミュニティをあげることができます。コミュニティはそれぞれのキャラクターに対応しており、それぞれの対応しているペルソナの種類(愚者、法王、太陽など)を合成するときにボーナスがついたり、ペルソナ能力を持っているヨースケやチエ、ユキコなどのコミュニティをあげると、戦闘で特殊な行動をしてくれるようになるみたいです。戦闘中に主人公が追い打ちするときに一緒に追い打ちしてくれたり…


日常パートをプレイしてて思うことは、モーションの種類がたくさんあること。
たとえばこのシーンはカップ麺を食べているシーンですが、
{57B0FF91-45E9-453E-AF07-A0CDC91341AB:01}
カップ麺をもって座るモーション、カップ麺の蓋を開けるモーション、割り箸で麺をすするモーションなどたくさんあります。日常パートにはいろいろなモーションがあってペルソナ4が作り込まれているのがよくわかります。

こんな感じの日常パートですが、とても面白いです!高校生活を楽しんでる感じがありますね。

ペルソナ4Gをもっとプレイする時間が欲しいです…

ではでは(*^^*)ノシ