今年は夏期講習どうしよう…

モヤモヤ、グズグズと考えているうちに

今年はもういいかなぁ―と、また考えるのが面倒になってしまっている近頃です💦





さて。

1ヶ月後には

子供達のわくわく楽しみな夏休みがやって来ますね!

皆様は、スケジュールどのように組まれますか?



我が家は

旅行関係はいつも主人へほぼ丸投げです。

旅行が趣味の主人ですので、お任せしております。

でも私も娘も自由勝手なもので。あ、あれ買いたい!とか

たまたま見つけた雑貨屋さんで無駄に時間を浪費したりも多いです。

全てを主人に任せているようで、主導権はなんだかんだ女子どもなのだ(笑)



私はと言うと、家族旅行以外のことをあれこれと。

娘との2人旅を計画したり、イベントに応募したり。

3年生になるとサイエンス系イベントへの参加資格がぐんっと増える気がして、嬉しいです♬




抽選の結果待ちのものも含めますと、

以下を応募しました。


かなりばっくりと。すみません💦

◉クッキング

◉金融系

◉プログラミング

◉生物観察

◉収穫体験

◉音楽鑑賞

◉天体観測会



あと、もし叶えば

花火大会やお祭り、昆虫採集もしたい。

お友達とも遊びたいし。

そして

バレエを観に行ってみたいな、とも。



いや、しかし。

普段通り私はパートもあるわけで…

うまく回せるのか…?



暴走しすぎないように。

そしてもう四十代なのだから、無理しすぎないこと。


そのように自分に言い聞かせながら

プランを練ってます。



娘との夏休み、楽しみたいと思います❁