図書館本の記録です(12冊)



 

 いつ予約したんだろう…?と思い出せないぐらい待った絵本です。大人気☆

前に読んだことはあったのですが今回もやはり娘の食いつきが良かったです!


上の絵本の絵を担当された町田尚子さんのこちらの作品も気になります

 MOE絵本屋さん大賞2020年の4位


 


娘にはなかなか衝撃的なお話だったようです

ツバメがなぜ命をかけて王子にお仕えしようと決めたのか、そういった心情はまだ娘には理解が難しいようでした。

ただ、ずっと難しい顔をしてみていたので4歳児なりに何か感じるものはあったのかなと思います






 

『絵が怖い…もう借りなくていいからね。』と言われてしまいました…Σ(゚Д゚)

素敵なお話なのにーーーー







 

 節分にイワシとヒイラギを飾る意味

恵方巻きの具は七福神にちなんで7つ入れるなど、節分のことを自然にお勉強できる絵本です



手巻き寿司を作った時

娘が『おばあちゃんのえほうまきみたいなやつやね!』と嬉しそうに巻いてました





 こちらはいつも拝見しているブロガーさんからおすすめだと伺ったので借りました♡

面白かったです

娘も『ぺったん ぺったん ぺったんこ』と言って楽しんでいて、幼稚園のおもちつきを思い出して

『またおもちつきしたいな〜』と言ってました




 

前回読んでよかったばけたくんシリーズ

こちらも面白かったです!





母のよみもの
塾ソムリエ 西村則康さんの本です
この手の本ですが、我が家は中学受験するかしないかは別として、知識や情報の収集と捉えて読んでいます


学力の土台(の土台)を作る為に何をすべきかがわりと具体的に書かれていて良かったので、購入しました



 ここ最近、買った知育本ではこちらも面白かったです

 




さて。先取り教育については専門家も意見がぱっくり分かれていますよね
(例えば佐藤ママさんや和田秀樹さんは賛成派、西村則康さんや高濱正伸さんは反対派というかんじの印象です)

いったい何がよいのかは子の特性によっても違うと思いますし、親がどこまで頑張れるかというところもありますし、更に金銭的な面もありますから、判断はとってもとっても難しいと思います


ただ、親がどういう選択や教育をしてもそれは子供のことを思ってのことだというのは間違いなくて。
だから、あーだこーだと悩むわけで…


うだうだ書きました…
すみません(*_*)


とにかく
世の中のママはみんな、がんばっている!



皆さんのおすすめの本があったら、
また教えてください❁


では!