朝から雨でした・・・

妊娠後期でお腹がはりやすい

&

保育園が遠い(大人だけだと徒歩30分、子どもと一緒だと45分レベル)

なので、無理はするまいと前日からタクシーを予約。

大雨の中だったのでタクシーの到着も遅れ、

ギリギリ9時に保育園に到着〜

 

「なんとか9時に着いてよかった〜アップお願い

と思った次の瞬間、荷物が少ないことに気づき・・・

「しまったー!!!!お布団とパジャマを忘れた笑い泣き

実は私・・・最近保育園への忘れ物が多くて、もう絶対に忘れ物だけはしないようにと気をつけていたのに〜〜〜〜〜

アホやな。。。わたし。。。

 

ということで、お昼寝の時間までにお布団とパジャマを持っていくことにしました。

荷物を受け取ってくれた保育士さんは

「保育園にあるもので何とかなると思いますよ〜」

と言ってくださったが、奥から園長先生が

「持ってきてもらって!」

とおっしゃる声が聞こえて・・・

(多分怒ってたえーん忘れ物が多いから。)

 

忘れ物を後から届けることに対しては、当然のことだと思うのだが、

怒られることに凹む・・・・

 

けっこう日常的に厳しい言葉を言われているので余計に言葉が突き刺さる汗

 

朝からモヤモヤしていたので、気持ちを整理するためにブログを書きました。

文章化して気づいたけど

モヤモヤの原因は、「日常的に厳しい言葉をかけられている」ことだな。

このことに関しては、またご紹介します。パー