こんにちは😊

 

 

二条駅から徒歩2分30秒、HAIR GARDEN ロココロの佐々木です!

 

 

ロココロのホームページはこちら






さて、ロココロをオープンして2年と10ヵ月が経ちました✨

 

 



またまた緊急事態宣言が発令されましたね😥

 



 

ちょうど1年前に初めて緊急事態宣言が出た時のことを思い返しておりました。

 

 



その頃はロココロをオープンして1年10ヵ月。




少しずつお客様も増えて来て、4月からは新入社員も加わり4人体制でさらに盛り上げて行こうという時期でした。

 

 



そんなタイミングで、世間は『ステイホーム』というキーワード1色に😔

 

 



あの頃は、本当に色々と悩まされる時期でしたね😥

 


 

 

もうあんな想いはしたくないという気持ちですが、今後もどうなるか分からない状況が続いております。





今回も今の状況からすれば緊急事態宣言の発令は妥当な判断かと思います。

 

 

 


ただ最初の緊急事態宣言の時と比べると、美容業界への影響は比較的少ないかと思います。





お客様からもお店の状況など心配して下さることが多いのですが、お陰様でこの4月も忙しくさせていただいております😊





やはり髪の毛はどんどん伸びるので、美容室は生活に必要な事業所であり、この状況下でもご来店いただけるのは本当にありがたいです☺️





色んな制限がありストレスも溜まりやすい状況だからこそ、我々美容師に出来ることは美容を通じて外見から内面まで晴れやかになっていただくことだと思います!





緊急事態宣言が出ておりますが、ロココロは通常営業しておりますので、引き続き感染予防対策をしながら、皆さまのご来店お待ちしております✨






では最近のロココロのお客様スタイルを紹介させていただきます☺️




4月の前半は入学式も無事に執り行われました。




洋服で行かれる方も多いですが、大切な節目に着物ってやはり素敵ですね😄




 ご入学おめでとうございます✨

 

 

 

 

こちらは、生後数ヶ月の小さなお子様がおられるお母さま。




 

 

 ご結婚を機に関東へ引っ越されましたが、実家の京都に帰ってこられるといつもロココロにご来店下さり、なんだかんだあっちではあまり美容院に行かれてないそうです。





ロココロのロコはハワイ語で《地元とか故郷》って意味が込められてますので、遠くに行かれてもまた帰って来て下さるのはとても嬉しいです😄




お子様が産まれたので、バッサリcutして、colorもプリンが目立ちにくいようにバレイヤージュをしました👍






あとは最近スタッフ写真の春バージョンも撮りましたよ🙆‍♂️








 


あと今度からバイトの女の子が働いてくれることになりましたので、またそのうち紹介しますね😊






それから、お客様からよく差し入れをいただくのですが、ちょっと今回は珍しい物を😙

 

 



これ何だか分かりますか?




コオロギのスナックとタガメのサイダー❗️



だいたい差し入れってもらうと何でもだいたい嬉しいものですが、今回はどうなんでしょう?笑



ただせっかくお客様からいただいたのに、食べずにってわけにも行かず😅



次来られた時に感想聞かれますしね。




ある意味、強制で食べざるを得ない状況😭




女性スタッフ達に勧めるも、当然の拒否!




無理に食べさせようとしても、パワハラとまで言われ(笑)



仕方なく、僕がいただくことに。





とりあえず袋を開けてみましたが、ちゃんとコオロギでした😆



コイツらが袋の中にギッシリ入ってました😂



頭から行くか?


お尻から行くか?


一口で行くか?





意を決して、コオロギの上半身だけカジってみました!
(上半身って言うのか知りませんが😅)





インスタでも投稿して色々反響があり、味を聞かれましたが、




正直マズくはないです。





1番おもんないって言われそうですが、うわ〜って言うマズさでもなく、意外と美味しいっていうオチでもなく、リアクションに困る味でした😅



何も味がなく、ただパサパサした食べ物でした。




期待に応えられず申し訳ございません!



でもこれがリアルな感想です😉




ちなみに、タガメサイダーはスタッフの自転車のカゴに忍ばせて持って帰ってもらいました😂



また感想聞いときます👌




そんなこんなで、今回のブログはこのへんで。



GWも通常営業しておりますので、GW予定が無いって方はどうぞご来店お待ちしておりますね😊


5/3(月)、5/4(火)は定休日となっておりますので、ご注意下さい。



ではまた。



See You 〜 !