パソコンやエクセルをもっと便利に使おう、同じ操作目的ならより時短な操作を目指そう、といった本は今まで買ったはいいけどほとんど読んでいませんでした。必要に応じてネット検索する感じでで、保存場所とお金を無駄にしていました。

 

なんで4月にこの二冊を読破しました。いくら読破しても中身を理解、暗記していないと意味ない気もしますが、本を二冊読んだということがやった感につながります。

 

 

***********************************************

超速 パソコン仕事術 仕事が早い人ほどマウスを使わない!

 

利き手がキーボードとマウスをいったり来たりだと意外と時間のロスありますよ

windows操作、設定

PDF

エクセル、ワード

フォルダ操作

等々はこんな設定やキーボードショートカット使えば、時短で便利!

 

という本です。

 

以前にも書いたかもしれませんが、私も極力マウスよりキーボードショートカット使う派です

時短というより、キーボードとマウスの行ったり来たりやマウスを動かしてクリックとかしてると右の肩甲骨から手の甲が痛くなるからです。

 

 

ブログやメルカリで使う写真jpegはペイントでファイルサイズを小さくする時がありますが、これも極力マウスを使わずに捜査しています。

ペイントで開く

alt

H

R

E

カーソル(ピクセル選択)

tab

テンキーで数値入力

リターン

alt

x

S(セーブ)

 

無料でオフラインで容易な操作で一括でファイルサイズを小さくできればよいのですが、そのようなフリーソフトが見つけられません。ご存じの方がおられたら教えてください。

 

無料オンラインサービスならいろいろありますね。AIの学習や何かの素材に使われる?考えすぎ?

 

 

******************************************************

ちなみにこの本の帯には「一日が30時間に!」

増えた六時間で寝たいです

 

検索が悪かったのか、新品の紙媒体はpickでは発見できませんでした