二月中旬に転勤が決まり、引越準備中です。

 

優先順位ですが引越関連がトップなので、

二月中旬から勉強時間は今よりさらに激減しました。

 

3月中旬の知的財産管理技能検定3級はあまり復習もしないまま

実技対策もあまりしないまま試験に突入しそうです。

 

保育士試験は今の住居の県を試験地にしましたが、

新しい住居からだと、新幹線使って往復5時間?

一次試験受かって二次試験も受けると、交通費だけで

六万はかかる、、、。そもそも一次試験だけにしても

体力的にきつすぎ、、、。

引越作業と新住所での色んな作業考えると

一科目とはいえ、合格点とる自身も持てず

ということで保育士試験の方は棄権する方向で考えています

 

知的財産管理技能検定は東京大学で受検です。

バイオインフォマティクス試験でもいったよな~と思って

プリントアウトした受検票みたら「駒場キャンパス」。

京王井の頭線。

農学部のあるところと場所が全然違うんですね。